ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
トップページ>健康お役立ち記事>うつ>うつ病で顔つきが変わる?表情の変化やその他うつ病の特徴まとめ

うつ病で顔つきが変わる?表情の変化やその他うつ病の特徴まとめ

うつ病とは、メンタルと脳に異常をきたす病気です。

気持ちが塞ぎこんでしまったり、眠れない、顔つきが変わるなどの症状が発生することが多いです。

そもそも、うつ病とはどのような病気なのでしょうか?
うつ病になると、何が変わってしまうのか?

本記事では、うつ病の顔つきの特徴について以下の点を中心にご紹介します。

  • うつ病について
  • うつ病によって起こる顔つきの変化について
  • 顔つきの変化以外でうつ病を見分けるには

うつ病の顔つきについて理解するためにも、ご参考いただけますと幸いです。

ぜひ、最後までお読みください。

関連記事

うつ病は、100人に6人、16人に1人という割合でかかる病気です。1日中気分が落ち込む状態が1カ月以上続いていたら、うつ病かもしれません。本記事ではうつ病について以下の点を中心にご紹介します。  うつ病の典型的な症状とは う[…]

スポンサーリンク

うつ病とは

うつ病とはどのような病気なのでしょうか?
うつ病はメンタルや脳が変化して起きる病気になります。

うつ病は骨折や擦り傷のように外から見えるものではありません。
そのため、健康そうな人でもうつ病を患っている可能性があります。

うつ病について理解するために以下の特徴について知っておきましょう。

うつ病は気分障害のひとつ

うつ病は気分障害の一つになります。

気分障害とはうつ病と双極性障害を合わせたものです。

1日中元気がなかったり、夜中になっても眠れない、食欲が沸かないなどの症状が現れます。
今回は、うつ病に焦点を当てて解説します。

うつ病の症状

うつ病には、精神的な症状と身体的な症状が現れます。

それぞれの症状を見分けることができれば、言葉や態度によって相手を傷つけることなく接することができます。

また、うつ病の症状について詳しく知りたい方は下記の記事も参考にしてみてください。

関連記事

気分が晴れず、何事もネガティブ思考になる原因はうつ病かもしれません。うつ病は精神的な不調にとどまらず、身体的な不調も引き起こします。では、うつ病とは具体的にどのような症状が出るのでしょうか?うつ病の原因となるものは何なのでし[…]

精神症状

友人や家族、知人にうつ病による精神症状が現れると、今までとは別人のように感じるかもしれません。

これから紹介するような症状が出ていないか確認してみましょう。

  • 涙もろくなった
  • 反応が鈍くなった
  • 落ち着きがなくなった
  • やる気が出ない
  • 物事を楽しむことができない
  • 注意散漫
  • ネガティブ思考

これらの症状が2週間以上と長期間続いているようなら、うつ病の可能性が高くなります。

身体症状

身体的な特徴には、外から見てもわかりやすい特徴が含まれています。
精神症状の特徴と併せることで、うつ病を見分けやすくなります。

うつ病で生じる身体症状は以下の通りです。

  • 無表情
  • 作り笑い
  • 顔色が悪い
  • 暗い表情
  • 食欲がない、食事量が減った
  • 眠れない、寝すぎてしまう
  • 性欲が沸かない
  • めまい、動機
  • 頭痛、肩こり、腰痛
  • 便秘や下痢

表情の変化や自覚できる不快感が起きるため、精神症状より見つけやすい症状です。

うつ病の原因

うつ病を発症する原因は未だに特定できていません。
現段階では、さまざまな要因が絡み合ってうつ病が引き起こされると考えられています。

うつ病の発症に大きな影響を及ぼすのは、本人を取り囲む環境です。

家族や親しい友人との別れ、職場でのトラブル、家庭内のトラブルに加えて、健康の喪失や金銭的なトラブルによっても引き起こされることがあります。

他にも、性格が影響していると考えられています。

うつ病になりやすい性格は他人を気遣ってしまう人などに多いといわれています。
以下のような性格が当てはまるとされています。

  • 完璧主義
  • 几帳面
  • 強い義務感
  • 仕事熱心

これらの性格は、脳のエネルギーを使う頻度が多いです。
そのため、脳のエネルギー枯渇が生じてうつ病のリスクが上がってしまいます。

参照:厚生労働省【うつ病|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

こころの耳【2 うつ病の主な症状と原因

うつ病の原因・症状・診断・改善方法や薬などについて徹底解説されている記事について、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

うつ病は、100人に6人、16人に1人という割合でかかる病気です。1日中気分が落ち込む状態が1カ月以上続いていたら、うつ病かもしれません。本記事ではうつ病について以下の点を中心にご紹介します。  うつ病の典型的な症状とは う[…]

関連記事

うつ病は心の病気というイメージがあります。しかし実際には、うつ病の原因は脳内の変化やホルモン分泌、ウイルスと指摘されています。それでは、脳・ホルモン・ウイルスはどのようにうつ病発症とかかわっているのでしょうか。本記事では、うつ病の原[…]

スポンサーリンク

うつ病で顔つきが変わる?表情の変化や特徴

うつ病を患うと、身体症状によって顔つきが変化することがあります。

家族や知人がうつ病になると、いつもと表情が違うことに気付くことができます。

これから紹介する特徴的な顔つきが周りの人に当てはまるかを確認してください。

うつ病の人の顔つきの特徴

うつ病の人は健康な人と比べて、特徴的な顔つきになります。

うつ病の表情の特徴は、以下の通りです。

  • 無表情
  • 作り笑い
  • 悲しげな表情
  • 顔色が悪い
  • 活力がない
  • 表情が暗い

顔色の悪さや活力がないことから、表情全体が暗くなる傾向にあります。

うつ病になると顔つきはどう変化する?

うつ病になると、顔色が悪くなったり活力が減少していきます。
その結果、表情全体が暗くなってしまいます。

今まで明るい表情だった人が、急に暗い表情・元気のない表情をしていたらうつ病の可能性が考えられます。

うつ病の回復や発見には周りのサポートが重要です。
あなたの大事な人の変化に気付いたときは、優しい声を掛けることが大切です。

おすすめ記事

うつ病は、100人に6人、16人に1人という割合でかかる病気です。1日中気分が落ち込む状態が1カ月以上続いていたら、うつ病かもしれません。本記事ではうつ病について以下の点を中心にご紹介します。  うつ病の典型的な症状とは う[…]

顔つき以外にうつ病を見分けるポイント

うつ病では顔つき以外にも、目に見えて変化することがいくつかあります。
その特徴を知ることで、うつ病疑いのある人を助けられる可能性が高まります。

これから紹介する特徴を覚えておき、自分の周りに当てはまる人がいないか確認してみましょう。

行動の変化

うつ病になると、普段の行動に異変が生じてきます。
これまでの行動と比較し、これから紹介する行動の変化の有無を確認してください。

もし、異常行動を感じた場合は医療機関を受診することをお勧めします。

  • 口数が減っている
  • 会社での遅刻・欠勤が目立つ
  • 仕事のミスが目立つ
  • 連絡の頻度が減る
  • 遊びの誘いを断るようになった
  • 趣味の頻度が減る
  • 身だしなみが乱れる
  • 集中力がなくなった

このように、今までよりも仕事効率、やる気の低下などが目立つようになります。

一時的な感情や出来事によっても、ネガティブな行動が増えることはあります。
そのため、上記の症状が長期間続くようであればうつ病の可能性が高いと考えられます。

言動の変化

うつ病を患うと、普段の言葉遣いも変化していきます。

以下のようなネガティブな言動が増えてきたら、うつ病の可能性が高いです。

  • 悲観的な発言
  • 過去を思い悩む
  • 極端な発言
  • 強迫観念
  • 一人称の多用

このように、ネガティブな発言に加えて言葉選びが極端になります。

言葉選びの特徴は以下の通りです。

  • 終わりだ
  • おしまいだ
  • もう無理
  • 最悪
  • 絶対に
  • 完璧に
  • しなければならない
  • 私が
  • 自分が

表情と発言に注意して観察することで、早期にうつ病を見つけることができます。

うつ病になった際の仕事との両立に関して詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

うつ病と仕事についてうつ病は見た目では分かりにくい病気です。気分が落ち込んでいるときや体調が不調のときは仕事にも影響します。うつ病になっても仕事は続けられるのでしょうか?本記事ではうつ病と仕事について以下の点を中[…]

スポンサーリンク

うつ病になりやすい人の特徴

うつ病になりやすい人の特徴として、頼みごとを断りにくい性格があげられます。

仕事や家事などたくさんの頼みごとを聞いてしまい、自分の時間を確保することができなくなってしまいます。

頼みごとを聞いてしまうことによってストレスが溜まってしまったり、脳の疲労が蓄積していきます。
その結果、脳の変化やメンタルの悪化によってうつ病を患ってしまうようです。

健達ねっとECサイト

「うつ病かも」と思ったら病院へ

これまで紹介した特徴が、自分または家族や友人に当てはまった場合は、まず病院を受診することをお勧めします。

早期受診、早期治療ができれば、短期間でうつ病から回復することができます。

受診するときに気を付けるポイントは以下の通りです。

受診のめやす

うつ病かもしれないと思ったら、早期に医療機関を受診しましょう。

うつ病が疑われる以下の症状が、2週間以上続いている場合が受診のめやすです。

  • 眠れない、疲れが取れない
  • 集中力、判断力が低下
  • 食事量が減った、美味しくない
  • 落ち込んだ気分が続く

うつ病は精神科や心療内科へ

症状が当てはまり、うつ病が疑われる場合は精神科や心療内科を受診してみましょう。

精神科は、精神・心の病気を専門としています。
薬物治療や認知療法など、精神を回復させるための専門治療を受けることができます。

心療内科では、精神や心の不調によって生じる身体の症状を治療してくれます。
心の不調から生じる身体の不調を精査することで、原因が心なのか身体なのかを判別してくれます。
内科としての機能も兼ね備えているので、身体から生じる体調不良も治療してくれます。

うつ病の診断基準

うつ病の診断には「DSM-Ⅳ」や「DSM-Ⅴ」が用いられています。

これは、精神疾患の診断・統計マニュアルを英語表記したときの頭文字を使用しています。

ⅣやⅤは版数を表しています。

うつ病治療に必要なことについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

様々なストレスを避けることは困難であり、うつ病を患ってしまう方も多くいます。自分がうつ病と診断された場合、どのように治療されるのでしょうか?もし家族がうつ病になってしまったら、どのような対応を取れば良いのでしょうか?家族[…]

関連記事

うつ病は、100人に約6人が経験するといわれるほど身近な病気です。特に女性の発症率が高く、自殺する人の9割に見られるといわれています。そもそもなぜうつ病を発症してしまうのでしょうか?うつ病を診断する項目には何があるのでしょう[…]

薬の使い方

うつ病に似た症状の他の病気

うつ病に似ている病気はいくつかあります。

主な似ている病気は以下の通りです。

  • 適応障害
  • 統合失調症
  • 強迫性障害
  • 不安障害

うつ病は自殺の原因1位

警察庁の発表した「令和3年における自殺者状況」では、自殺の原因としてうつ病が1位となっています。
その数は総自殺者数20,840人中、うつ病による自殺者数は3,968人となっています。

うつ病を克服するには、本人の努力に加えて周囲のサポートも重要になります。
顔つきの変化や行動・言動の変化に注意を払い、早期発見することがうつ病改善に役立ちます。

また、友人や家族の異変に気づいても放っておかないで医療機関への受診も勧めましょう。
うつ病の状態では、やる気や受診のための行動を起こすのが難しくなるので周囲の後押しが必要です。

自殺を減らすためにも、ここまで学んだうつ病の知識を生かして周囲の人を助けましょう。

参照:警視庁【令和3年における自殺者状況

スポンサーリンク

うつ病の顔つきの特徴まとめ

ここまで、うつ病の顔つきについてお伝えしてきました。

うつ病の顔つきの要点をまとめると以下の通りです。

  • うつ病とは気分障害の一つであり、元気がない、夜中になっても眠れない、食欲がないなどの特徴がある
  • うつ病によって起こる顔つきの変化について、無表情、作り笑い、暗い、顔色が悪い、悲しそう
  • 顔つき以外でうつ病を見分けるには、ネガティブな言動、消極的な行動が増える

これらの情報が、少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク