ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
トップページ>健康お役立ち記事>栄養>ラクトフェリンは腸溶性がいい!非腸溶性との効果の違いは?

ラクトフェリンは腸溶性がいい!非腸溶性との効果の違いは?

ラクトフェリンとは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種です。

ラクトフェリンのサプリメントは、どのような点に注意して選ぶと良いのでしょうか?
ラクトフェリンは、腸溶性が良いのでしょうか?

この記事では、ラクトフェリンについて解説しながら、腸溶性と非腸溶性サプリメントの違いやおすすめのラクトフェリンのサプリメントなどについてご紹介します。

  • ラクトフェリンとは
  • ラクトフェリンの腸溶性とは
  • おすすめのラクトフェリンのサプリメント

ぜひ、最後までご覧いただき、ラクトフェリンをサプリメントで取り入れる健康づくりの参考にしてください。

スポンサーリンク

ラクトフェリンとは

ラクトフェリンは、1939年にデンマークの科学者によって牛乳から発見されました

ラクトフェリンの色は、少し赤みがかっています。
そのため、「赤いタンパク質」とも呼ばれています。

ラクトフェリンの語源は、ラクトは乳を意味し、フェリンは鉄を意味しています。
つまり、乳の中にある鉄を意味しています。

ラクトフェリンについてさらに詳しく見てみましょう。

ラクトフェリンは多機能製の乳タンパク質

ラクトフェリンは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種です。

ラクトフェリンは、人の初乳100ml当たりに約600mgと最も多く含まれています。
また、産後数週間後の母乳には100ml当たり約200mgのラクトフェリンが含まれています。
そのため、赤ちゃんの健康維持に必要な成分といわれています。

ラクトフェリンは殺菌する前の牛乳、つまり生乳にも含まれています。
しかし、生乳に含まれているラクトフェリンは、人の母乳の10分の1ほどといわれています。
参照:ラクトフェリンとは

関連記事

タンパク質について筋肉づくりや維持の為に、タンパク質を凝縮したプロテインを摂取する方も多いでしょう。しかし、タンパク質の特徴や過不足などを知らないと、健康のためのタンパク質摂取が逆効果になってしまうことがあることをご存じでしょうか。[…]

ラクトフェリンの様々な効果

ラクトフェリンにはさまざまな効果があります。

免疫力調整

ラクトフェリンには、腸内に存在する細胞を活性化し、細菌やウイルスなどを体外に排出する作用があります。
また、ラクトフェリンには身体の免疫を調節する作用があります。

ラクトフェリンは、感染症やアレルギーから予防し、改善する働きがあります。

腸内環境の改善

ラクトフェリンは、大腸菌など腸内に存在する悪玉菌の増殖を抑えます。
一方、人体にとって有用なビフィズス菌・乳酸菌などの善玉菌を増やす作用があります。

乳児の腸内の善玉菌は90%を占めていますが、年齢とともに善玉菌の数は減少するといわれています。
腸内の善玉菌が減少することによって、便秘や下痢を引き起こす場合があります。

ラクトフェリンは、腸内環境を整え、便通を改善する働きがあります。

貧血予防

ラクトフェリンは鉄と結合し、鉄分を体内に吸収しやすくする作があります。
ラクトフェリンには、貧血予防や改善の働きがあります。

抗菌・抗ウイルス作用

ラクトフェリンには、抗菌活性作用があります。

この抗菌性は、

  • グラム陰性細菌
  • グラム陽性細菌
  • 真菌
  • ウイルス
  • ピロリ菌
  • 歯周病菌

など多くの微生物に有効といわれています。
ラクトフェリンは、細菌・ウイルスからの感染を予防する働きがあります。

内臓脂肪の分解

ラクトフェリンには、内臓脂肪を分解する作用があります。
ラクトフェリンは、胃や小腸で分解されます。

内臓脂肪を減少させるためには、胃で分解されずに小腸まで届く脂溶性のラクトフェリンを摂取する必要があります。

抗酸化作用

ラクトフェリンには、老化や生活習慣病のもととなる活性酵素の過剰発生を抑制する作用があります。
ラクトフェリンは、老化や生活習慣病を予防する働きがあります。

がん予防

活性酵素は、がんの発生要因の1つともいわれています。
ラクトフェリンは、活性酵素の過剰発生を抑制する作用があります。
そのため、ラクトフェリンは、がんを予防する働きがあるともいえます。

ストレスの軽減

ラクトフェリンには、ストレスを軽減する作用があります。

不妊の改善

子宮内フローラとは、子宮内の細菌バランスのことをいいます。
子宮内フローラの存在は、2015年に発見されました。

子宮内にはラクトバチルスという善玉菌が存在しています。
善玉菌のラクトバチルスは、抗菌物質や乳酸を生成する作用があります。
そして感染症やウイルスから子宮内を守る働きがあります。

ラクトフェリンを摂取すると、子宮内の善玉菌であるラクトバチルスが増殖します
増殖したラクトバチルスは、子宮内の環境を整えてくれます。
子宮内の環境が整うことで、着床しやすくなるといわれています。

さらにラクトフェリンは、子宮内の悪玉菌を減らす作用もあります。
子宮内の悪玉菌が減ることで子宮内感染を減らし、早産や死産を減らしてくれます。

出典:厚生労働省【ラクトフェリン

関連記事

母乳に含まれるラクトフェリンは、乳幼児だけでなく、成人の健康維持にも欠かせない成分です。ラクトフェリンは、どのように健康維持に関わるのでしょうか。また、ラクトフェリンはどのように摂取したら良いのでしょうか。本記事では、ラクトフェ[…]

関連記事

ラクトフェリンとは、タンパク質の1種です。ラクトフェリンは、母乳などに多く含まれています。ラクトフェリンには、どのような効果があるのでしょうか?ラクトフェリンは、妊活にも効果があるのでしょうか?本記事では、ラクトフェ[…]

スポンサーリンク

カプセルが溶ける場所は種類によって違う

ラクトフェリンのサプリメントには、腸溶性と非腸溶性のものがあります。
腸溶性と非腸溶性について詳しく見てみましょう。

非腸溶性(胃溶性)とは

非腸溶性とは、腸まで届かずに胃で溶けてしまうことをいいます。

腸溶性とは

腸溶性とは、胃で溶けずに腸まで届いて溶けることをいいます。

おすすめ記事

タンパク質について筋肉づくりや維持の為に、タンパク質を凝縮したプロテインを摂取する方も多いでしょう。しかし、タンパク質の特徴や過不足などを知らないと、健康のためのタンパク質摂取が逆効果になってしまうことがあることをご存じでしょうか。[…]

ラクトフェリンは腸溶性がおすすめ

ラクトフェリンのサプリメントを服用する際は、腸溶性のものを選ぶことをおすすめします。

小腸の細胞表面には、ラクトフェリンが結合するレセプターがあります。
ラクトフェリンがこのレセプターと結合することで、腸内に吸収され、腸内環境を整えてくれます。

生まれたての赤ちゃんでは、胃の消化機能がまだ発達していないため、ラクトフェリンが小腸まで行き届きます。
しかし、大人の場合は胃で分解・吸収されてしまうため、小腸まで届かないケースもあります。

ラクトフェリンが腸内まで届かない場合、腸内環境の改善はあまり期待できません。
この状況を防ぐために開発されたものが腸溶性のサプリメントになります。

腸溶性のサプリメントは、ラクトフェリンが胃で溶けずに腸まで届くように製品加工されています。

また、腸溶性と非腸溶性のラクトフェリンを使用した臨床試験によると、

  • 腸溶性のタイプでは、1日あたり300mgの投与で効果が確認できる
  • 非腸溶性のタイプでは、1日あたり1,500~3,000mgの投与で一部効果が確認できる

という結果になっています。

腸溶性のタイプでは少量で効果が確認できています。
しかし、非腸溶性では5倍以上の量を使用しても一部の効果が確認できる程度となっています。

これらの結果からみても、腸溶性のサプリメントがおすすめといえます。

スポンサーリンク

腸溶性と非腸溶性の効果の違い

ラクトフェリンを用いた舌苔除去効果に対するある研究結果について見てみましょう。

口臭が気になる健康な日本人男女を

  • 腸溶性ラクトフェリンカプセルを1日300mg、4週間服用してもらうグループ
  • 非腸溶性ラクトフェリンカプセルを1日300mg、4週間服用してもらうグループ

の2グループに分け、調査を行いました。

その結果、腸溶性ラクトフェリンカプセルを服用したグループでは口臭が有意に改善されました
しかし、非腸溶性ラクトフェリンカプセルを服用したグループでは、有意な差はみられませんでした。

以上の結果から、腸溶性ラクトフェリンカプセルの服用は、舌苔の減少が期待できることが明らかとなっています。

この研究結果からみても、腸溶性と非腸溶性の効果の違いが明確にわかります。
参考:様式Ⅰ:届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)

健達ねっとECサイト

腸溶性ラクトフェリンまとめ

ここまで、ラクトフェリンについてや腸溶性と非腸溶性サプリメントの違いなどを中心にお伝えしてきました。

  • ラクトフェリンとは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種
  • ラクトフェリンの腸溶性とは、胃で吸収されずに腸まで届くことをいう
  • おすすめのラクトフェリンのサプリメントとは、腸溶性のサプリメントである

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

薬の使い方

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク