検索
メニュー
会社情報を見る

News 新着情報

【動くのが怖い腰痛持ちに朗報】痛治療の第一人者・松平 浩医師が提唱する「安静」に代わる新常識!『コシトレ 動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ』発売

ニュースリリース
商品・サービス情報
書籍・セミナー情報
2025.09.25

当社は、2025年9月25日(木)に、『コシトレ 動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ』を発売いたしました。

メディアで話題の体操に科学的根拠を加え、体と心からアプローチする一冊

■日本人の国民病「腰痛」は健康寿命にも影響する

腰痛は日本人の国民病ともいわれ、厚生労働省の調査に基づくと、日本人の自覚症状のトップは腰痛で、実に4人に1人が腰痛を自覚しており、推定患者数は2,800万人、予備軍を含めると4,800万人にも上るとされています(厚生労働省:令和4年国民生活基礎調査)。

さらに、日本整形外科学会の腰痛に関する全国調査報告書(2023年版)では、「治療を必要とするほどの腰痛を経験したことがある人」は男性の43.9%、女性の43.6%とされています。

腰痛を経験した人の多くが、
「また、急に腰が痛くなったらどうしよう」
「腰の調子が悪いから、できるだけ安静にしよう」
と痛みに対する不安を感じ、アクティブな生活を諦めてしまっている人も少なくありません。
そのような「安静」を良しとした生活を続けると、フレイルやサルコペニアといった加齢による機能低下だけでなく、要介護状態につながる可能性があります。

あなたの腰痛が治らないのは、痛みの体験がもたらす悪循環のせいかもしれない

■テレビでも話題の医師が教える「一生動けるカラダ」の秘訣

「腰が痛いときは、安静にするのが一番」。
そう思って、痛みと向き合うことから逃げていませんか?
しかし、その常識はもう古いのです。

腰痛治療の第一人者である、元東京大学医学部附属病院特任教授の松平 浩医師が提唱する「コシトレ」が、あなたの腰を根本から変え、科学的な根拠に基づいた回復への道筋を徹底的に解説します。
8年連続で「腰痛のベストドクター」に選出され、テレビや雑誌、新聞でもおなじみの松平医師は、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)や「きょうの健康」(NHK Eテレ)など数々のテレビ番組に出演し、腰痛に関するわかりやすい解説で人気を集めています。

■もう腰痛に人生を邪魔させない。従来の常識を覆す「動いて治す」コシトレ

なぜ、あなたの腰痛はなかなか治らないのでしょうか?
実は、腰痛はただの身体的な不調ではありません。
現代人の生活は、デスクワークや前かがみの肉体労働、介護や子育てといったさまざまな場面で腰に負担が蓄積します。
医師は、これを「腰痛借金Ⓡ」と名付けました。この借金がたまりすぎると、ぎっくり腰や椎間板ヘルニアといった「破綻による2大事故」を引き起こすのです。

さらに、腰痛には心の問題も深く関わっています。
「また痛くなるのでは」という不安から、必要以上に体を動かさなくなる「恐怖回避思考(FAウイルス)」に陥る人も少なくありません。
この思考パターンに陥る“ウイルス”に感染すると、本来なら治るはずの腰痛が長引く悪循環にハマってしまうのです。

誰でもどこでもできる簡単なストレッチなので、腰痛がある方も不安なく実施できます

■科学が証明した「コシトレ」の驚くべき効果

「コシトレ」は、多くのメディアで紹介されてきた「腰痛これだけ体操」をベースに、さらに科学的な裏づけが加わった、信頼性の高いメソッドです。

専門家が行った効果検証研究では、コシトレを実践したグループが、腰痛による生活機能の低下やQOL(生活の質)の改善度において、有意な効果が確認されました。この研究は、世界的に著名な腰痛運動療法の分析にも採択されるほど、エビデンスの高さが証明されています。

「コシトレ」の効果は、「体」と「心」の両面にアプローチすることから生まれます。
体への効果:運動によって筋肉や関節がほぐれ、インナーマッスルが回復し、血流が改善
心への効果:「運動ができた」という成功体験が、腰痛への不安を和らげ、恐怖回避思考から解放

科学的根拠に基づいたトレーニングで腰痛を改善、再発を予防する

■この一冊で得られる「一生動けるカラダ」の秘訣

本書は、あなたの腰痛を根本から解決するための具体的な方法が満載です。
「安静」ではなく「動く」ことで、腰痛を根本からマネジメントする――この一冊が、あなたの人生を豊かにする第一歩となるでしょう。

【姿勢診断とタイプ別プログラム】
あなたの腰痛タイプをセルフチェックし、姿勢の傾向や症状に合わせた最適な「コシトレ」プログラムが見つかります。ぎっくり腰から慢性腰痛、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の方まで、それぞれのタイプに合わせたトレーニング法を学べます。

【その人の姿勢やタイプに合った具体的なトレーニング法】
「腰痛これだけ体操」や「椎間板調整体操」など、写真と動画でわかりやすく解説し、「腰痛借金Ⓡ」をためないための腰痛マネジメント方法を学び、腰痛を繰り返さない体をつくります。

【いまさら聞けない疑問解決】
「コルセットや痛み止めは使ってもいい?」「受診すべきタイミングは?」など、素朴な読者の疑問に答えます。

【見ちがえるような回復! コシトレ体験談】
ぎっくり腰や慢性腰痛に悩む多くの人が痛みを改善し、ゴルフやテニス、旅行などを楽しめるようになった体験談を多数掲載しています。

再発を予防するためには、まず自分の姿勢と腰痛のタイプを知ろう

■著者紹介

 [監・著] 松平 浩(まつだいら こう)
整形外科医(医学博士)、テーラーメイド腰のクリニック院長。
元東京大学医学部附属病院22世紀医療センター特任教授として、腰痛治療と研究に尽力。
「医師が選ぶ医師」であるベストドクター(BEST DOCTORS IN JAPAN)に2018年から2025年まで8年連続で選出されるなど、その実績は医学界でも高く評価されている。
NHK『きょうの健康』やNHKスペシャル『腰痛・治療革命』をはじめとする数多くのテレビ番組でも活躍し、著書累計は30万部以上。

松平 浩

[編・著] 増田 稜輔(ますだ りょうすけ)
理学療法士。Well Body株式会社人材開発本部長。働く人のフィジカルケアサービス「Offi-Stretch®」を担当し、手軽にできる腰痛マネジメントを提唱している。

■商品概要

書籍名:コシトレ 動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ
監・著:松平 浩
編・著:増田 稜輔(トレーニング&ストレッチ部分)
定価:1,870円(税込)
発売日:2025年9月25日(木)
ISBNコード:978-4-05-802577-2
体裁:A5判/144ページ
電子版:あり
発行:メディカル・ケア・サービス株式会社
発行・発売:株式会社Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/2080257700

【本書のご購入はコチラ】 
Amazon https://amzn.asia/d/4nzvSwH
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18294839/
紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784058025772

■メディカル・ケア・サービス株式会社の出版事業について

当社は、2022年11月より、在宅介護者や介護従事者、学生、また健康づくりや認知症・病気等の予防に取り組む方々に向けた出版物の刊行を開始いたしました。看護・医学書、健康・家庭医学書を発行・発売してきた学研グループのなかで、これまで認知症ケアを中心とした介護事業で培った知見を生かし、これからも良質なコンテンツを出版してまいります。