当社が運営する認知症対応型共同生活介護「愛の家グループホーム常滑社辺」(愛知・常滑市)は、2025年9月21日(日)の「世界アルツハイマーデー」に、イオンモール常滑で認知症啓発イベント「メダカすくい」を開催いたしました。当日は、常滑市内にある愛の家グループホーム3事業所のご利用者が店員として参加し、子どもたちやそのご家族などの地域の方約200名に来場いただき、大盛況のイベントとなりました。
当日は、開始前からお待ちいただく方もいるなど、常に5組ほどの列ができる状況で、1時間の開催時間で45組・約200名のご家族連れや地域の方にご来場いただきました。
イベントでは、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色のメダカすくいを実施。常滑市内にある「愛の家グループホーム」3事業所のご利用者が店員となり、地域の子どもたちやその親御さんたちと交流を深めました。
参加者からは、「認知症のある方が店員をしているとは全く感じなかった。普通に会話できていて、びっくりした」「家族も認知症で、身近に感じた」「子どもに向けて行うイベントは良いと思った」といった温かいお声を多数いただきました。
イオンモール常滑の集客力をお借りし、多くの子どもたちに認知症について知ってもらう素晴らしい機会となりました。以前、小学生から「認知症の人は何を食べているの?」と尋ねられ、認知症の方が私たちと変わらず普通に生活していることへの理解を深める必要性を痛感したことが、今回の企画の原点です。認知症のシンボルカラーであるオレンジ色のメダカを楽しくすくい、ご家庭で育てることを通じて、日常の中で認知症について考えるきっかけになればと願っています。私自身も43年間、この常滑市で多くの方に支えられてきました。
「認知症で困る人がいない街」の実現を目指し、これからも地域に根差した活動を行っていきます。
所在地:〒479-0042 愛知県常滑市社辺34-5
HP:https://mcs-ainoie.com/search/aichi/tokonameshi/gh059/
イベント名:認知症啓発メダカすくいイベント
開催日時:2025年9月21日(日)14:00~15:00
場所:イオンモール常滑 1階(愛知県常滑市りんくう町2-20-3)
主催:愛の家グループホーム常滑社辺
(参加事業所:愛の家グループホーム常滑社辺、愛の家グループホームとこなめ、愛の家グループホーム常滑大谷)
参加費:無料
協働:とこなめ中部高齢者相談支援センター(愛知県常滑市りんくう町2-30-3 イオンモール常滑1階)