当社は、2025年8月29日、ウィズワークス株式会社が主催する「社内報アワード2025」において、紙社内報部門(1冊子 19ページ以下)でブロンズ賞を受賞いたしました。ブロンズ賞受賞は4回目、本アワード受賞は4年連続、6回目となります。
社内報アワード」は、ウィズワークス株式会社が2002年より開催する全国規模の社内報企画コンクールと、審査で決定した優秀企画の表彰と応募企業が交流するイベントから成る社内報の祭典です。
(ウィズワークス株式会社HPより https://wis-works.jp/award/ )
当号は、2023年10月から2025年9月までの2期を対象とする学研グループ中期経営計画のテーマ「SHIFT」を、全社員に、より自分事として再度意識し、行動してもらうことを目的に発行しました。
特に、当社の主力事業である認知症ケアや介護は、チームで目的を持って実現していくことが、チーム力やケアの品質の向上につながっていきます。そのため、仲間と支え合いながら中期経営計画を体現している介護スタッフの取り組みや、人生の大先輩であるご利用者が年齢を重ねても、介護スタッフのサポートを経て挑戦し続ける姿を特集しました。
仲間や周りの助けとともに、挑戦・SHIFTしていってほしいという想いを込めています。
社内報「Tsunagari」は、「全国の事業所」「本社と事業所」「社員とご利用者」の3つの”つながり”を大切にしています。
認知症は、社会的にマイナスなイメージで取り上げられることが多いことから、社内からそのイメージを変えるため、認知症のある方を、“支援する”対象としてではなく、望みを実現し趣味を楽しむ様子など、一個人として輝いている姿を取り上げています。これにより、社員には、日々の業務に関する新たな気づきやご利用者とのコミュニケーションのヒントにしてほしいという思いがあります。
また、当社は全国370以上の介護事業所を運営しているため、全国で共に働く社員を取り上げることで、社員同士のつながりやコミュニケーションのきっかけを創りたいという思いで制作しています。