ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
トップページ>生活>クレジットカード>ネット銀行のおすすめは?金利や手数料を徹底比較

ネット銀行のおすすめは?金利や手数料を徹底比較

あなたはネット銀行についてどれほどご存じでしょうか?
ネット上の広告やテレビCMなどで目にしたことがある方も多いと思います。

しかし、いざ開設しようと思っても

  • どこで開設したらいいのか
  • どんなメリットがあるのか
  • セキュリティー面は大丈夫なのか
  • そもそもネット銀行と普通の銀行の違いは何なのか

という疑問が出てくるかと思います。

本記事では、これからネット銀行の開設を考えている方や、ネット銀行のおすすめを知りたい方に向けて

  • ネット銀行とは
  • ネット銀行のメリット・デメリット
  • おすすめのネット銀行
  • 自分に合ったネット銀行の選び方
  • ネット銀行の基礎知識

などについてお伝えしていきます。

すでにネット銀行を開設している方にも、有益な情報になっています。
ぜひ最後までご覧下さい。

ネット銀行とは?

ネット銀行とは、インターネットを介して業務する「ネットバンキング」が専門の銀行のことです。
特徴としては、専用のATMや店舗を持たない銀行が多いことです。

ネット銀行にはどんなところがある?

ネット銀行といっても、インターネット社会である現代、様々な銀行が存在します。

一例を紹介します。

  • PayPay銀行
  • ソニー銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • イオン銀行
  • ローソン銀行
  • UI銀行
  • セブン銀行
  • 楽天銀行
  • auじぶん銀行
  • 大和ネクスト銀行
  • みんなの銀行

などが挙げられます。

次からおすすめの銀行を紹介します。

ネット銀行口座開設のメリットとデメリット

ネット銀行を開設する際には、そのメリット・デメリットをしっかり理解しておきましょう。

ネット銀行のメリット

まずネット銀行のメリットについてです。

  • 振込手数料や出入金手数料が比較的安い
  • コンビニのATMが利用できる
  • 24時間ネット上で全て完結し利便性が高い
  • 普通預金金利・定期預金金利が高い

ネット銀行は普通の銀行に比べ、店舗や人員が削減できるため、運営コストをおさえられます。
その恩恵を受け、振込手数料や出入金手数料が比較的安く済みます。
銀行によりますが、1〜15回ほどまで手数料が掛からない銀行もあります。

また、専用のATMを持たない銀行が多く、コンビニエンスストアのATMと連携している銀行が多く、わざわざ専用のATMに行く必要がありません。

ネット上で手続きが完結するため、口座開設までの時間が短くなっています。
また、振込や送金もパソコンやスマートフォンで出来るため、店舗に足を運ぶ必要もなく自宅で行えます。
口座残高についても、パソコンやスマートフォンですぐにチェックでき、通帳への記帳の必要もありません。

ネット銀行は、金利面についても他の銀行と比較すると高い傾向にあります。
現在、普通の銀行の定期預金金利が0.001%と超低金利ですが、ネット銀行は0.1%の高金利です。
お金を預けるのであれば、少しでも増える方が嬉しいですよね。

このように、ネット銀行のメリットは様々な利便性が高い事が挙げられます。

ネット銀行のデメリット

次はネット銀行のデメリットについてです。
利便性が高いネット銀行ですが、もちろんデメリットも存在します。

  • 利用時に不正利用などのセキュリティー面が侵される可能性がある
  • 実店舗がないため、対面でのサポートを受けられない

インターネット上でやりとりするため、どうしてもセキュリティーが侵される可能性はあります。

対策としては、ログイン情報やパスワードの漏洩に気を付けること、セキュリティー面を強化している銀行を選択することが挙げられます。
特に覚えやすいログイン情報やパスワードの使いまわしは、しないようにしましょう。

また、実店舗を持たないことはメリットでもありますが、対面でサポートを受けたい方にとってはデメリットにもなります。

対策としては、電話やチャットサポートが充実している銀行を選ぶようにしましょう。

ネット銀行のおすすめ10選!

ここからは、おすすめのネット銀行を紹介します。

UI銀行

UI銀行は、東京きらぼし銀行フィナンシャルグループが2022年1月に開業した、新しいネット銀行です。

特徴

  • 普通・定期預金とともに高金利
  • 東京きらぼし銀行の店舗で対面でのサポートが可能
  • ATM出金手数料は月最大20回まで無料

新しい銀行ですが、きらぼし銀行での対面サポートを受けられるため、対面でのサポートを希望している方にとってありがたいサービスですね。

また、普通預金・定期預金の金利が高いのが特徴です。
普通銀行の普通預金金利は0.001%と言われている超低金利預金ですが、UI銀行は0.1%と実に約100倍の金利です。
銀行に預けるのであれば、少しでも増やしたいと考えている方にピッタリです。

提携のATMでは、月20回までの利用手数料が無料になるため、生活圏内にある方には利用しやすいネット銀行と言えるでしょう。

UI銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.1%

定期:0.12~0.20%

ATM利用・振込手数料

入金:無料

出金:0~110円

振込3万未満:0~86円

振込3万以上:0~86円

連携キャッシュレス

  • J-CoinPay
  • auPay

利用可能ATM

  • きらぼし銀行
  • セブン銀行

公式サイト

UI銀行|ふやすのは、わたし資産 (uibank.co.jp)

※2022年11月現在

東京スター銀行

東京スター銀行は、給与振込や年金受取口座に指定することで、預金金利がUPすることが特徴のネット銀行です。

特徴

  • 提携ATMが多く利用しやすい
  • 給与口座・年金受取口座に指定することで預金金利がUPする
  • ATM利用手数料が月8回までは無料

東京スター銀行の預金金利は、0.001〜0.1%とネット銀行の平均より、やや低い傾向にありますが、給与口座や年金受取口座に指定することで、預金金利は上がり、より高金利で預金できます。

また、ゆうちょ銀行やセブン銀行、ファミリーマート内のATMも提携しています。
生活圏内にATMが存在する方も多い、便利なネット銀行と言えます。

ATM利用手数料も、月8回までは無料のため、現金が必要なときも安心です。

東京スター銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.01~0.1%

定期:0.002%

ATM利用・振込手数料

入金:0~110円

出金:0~110円

振込:220~550円

連携キャッシュレス

  • メルペイ

利用可能ATM

  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • MICS提携ATM

公式サイト

東京スター銀行 (tokyostarbank.co.jp)

※2022年11月現在

新生銀行

新生銀行は、「長期信用銀行法」に基づいて設立された旧・日本長期信用銀行です。
インターネット専業銀行ではなく、店舗型の銀行がインターネットでの利用を強化したもので、東証一部上場ということもあり、安心して利用できるネット銀行と言えます。

特徴

  • 定期預金口座開設して3カ月は、1.0%と超高金利
  • 会員ランクに応じて、手数料が変動する
  • 付与ポイントの種類が豊富

新生銀行には、「スタートアップ円定期預金」という商品があり、定期預金に新規口座開設すると、3カ月間は1.0%という超高金利です。
短期的に預金を考えている方には、うれしいポイントですね。

また、新生銀行には預け入れ金額や取引で決まる「会員ランク」が存在します。
この会員ランクに応じて、ATM利用手数料や振込手数料が変動します。
「STANDARD」から「DIAMOND」まで全5つに分けられています。
一番初めにSTANDARDであれば、月1回までの利用手数料が無料です。

口座開設などのキャンペーンで、8,000ポイント付与しています。
このポイントは、Tポイント・dポイント・nanacoポイント・ANAマイルなど豊富なポイントに交換でき、利用がしやすいですね。

新生銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.01~0.03%

定期:0.01~1.0%

ATM利用・振込手数料

入金:0~110円

出金:0~110円

振込3万未満:75~214円

振込3万以上:5~214円

連携キャッシュレス

  • なし

利用可能ATM

  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • イーネットATM
  • ローソンATM
  • イオン銀行
  • PatSat
  • VIEW ALTTE
  • 全都市銀行
  • 三菱UFJ信託銀行
  • 三井住友信託銀行
  • 商工中金

公式サイト

新生銀行 (shinseibank.com)

※2022年11月現在

楽天銀行

楽天銀行は楽天が提供するネット銀行です。
以前は「イーバンク銀行」という名称でしたが、楽天に買収され現在の楽天銀行という名称に変わりました。

特徴

  • 会員ステージに応じて手数料が変動する
  • 携帯やで電気、楽天市場・楽天証券などの提携サービスが豊富
  • 楽天ポイントが貯まる

楽天銀行は、楽天が手掛けているネット銀行です。
楽天銀行には、ベーシックからスーパーVIPまで5つのステージに会員が分けられ、ステージに応じて、手数料や、楽天ポイントの付与数が変動します。

また、楽天グループは携帯や電気、楽天市場・楽天証券も手掛けており、提携サービスを利用時も、ポイント付与数がUPします。

楽天カードや、楽天証券の指定口座にすることで、預金金利もUPしたりと、楽天会員にはいいこと尽くめと言っていいでしょう。
楽天ポイントを、普段から利用している方にはうれしいですね。

楽天銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.02~0.1%

定期:0.02~0.320%

ATM利用・振込手数料

入金:0~275円

出金:220~275円

振込:145円

連携キャッシュレス

  • 楽天Pay
  • LINEPay
  • メルペイ
  • 楽天Edy

利用可能ATM

  • 三菱UFJ銀行
  • セブン銀行
  • ゆうちょ銀行
  • イーネット
  • ローソンATM
  • イオン銀行

公式サイト

楽天銀行(旧イーバンク銀行)|ネットバンク (rakuten-bank.co.jp)

※2022年11月現在

ソニー銀行

ソニー銀行はソニーフィナンシャルホールディングスが設立したネット銀行です。

特徴

  • 24時間365日提携ATM利用可能
  • 「Sony Bank WALLET」の利用で、手数料がお得になる
  • キャッシュレス決済対応数が多く便利

ソニー銀行は、住宅ローンやカードローンなど各種ローンを多く取り扱っています。
普通銀行に比べ、金利も安く検討しやすい商品が多いのが特徴です。

また、外貨定期預金に力を入れており、円預金と外貨預金を同時契約で金利がUPするキャンペーンも行っています。
世界情勢を気にかけるきっかけにもなりますね。

Sony Bank WALLETとというキャッシュカード型のVisaデビットカードを利用すると、ATM利用手数料無料回数が増えたり、最大2%のキャッシュバックが行われたり、うれしいポイントもあります。利用にあたって料金はかかりません。

PayPayやLINEPayなど、キャッシュレス対応も豊富で、キャッシュレス派の方は利用しやすいですね。

ソニー銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.001%

定期:0.010~0.20%

ATM利用・振込手数料

入金:無料

出金:110円

振込:110円

連携キャッシュレス

  • PayPay
  • LINEPay
  • d払い
  • メルペイ

利用可能ATM

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • イーネット
  • ローソンATM
  • イオン銀行

公式サイト

ソニー銀行(ネット銀行) (moneykit.net)

※2022年11月現在

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、SBIホールディングスと三井住友信託銀行が共同設立した銀行です。

特徴

  • 振込手数料が最大20回まで無料
  • 振込手数料は有料であっても77円と安値
  • 管理は専用アプリで簡単管理

住信SBIネット銀行では、利用状況に応じて会員がランク分けされます。
ランクに応じて手数料の優遇が行われ、最大20回もの振込手数料が無料になります。
毎月の振込回数が多い方には、うれしいポイントですね。

しかし、たとえ振込手数料無料回数を超えてしまった場合でも、手数料は77円と安いため安心です。

管理は、専用のアプリで行えるため、わざわざWEBページにログインする必要もなく便利です。

住信SBIネット銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.001~0.01%

定期:0.020%

ATM利用・振込手数料

入金:110円

出金:110円

振込:77円

連携キャッシュレス

  • PayPay
  • LINEPay

利用可能ATM

  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • イーネット
  • ローソン銀行
  • イオン銀行

公式サイト

NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)

※2022年11月現在

SBJ銀行

SBJ銀行は、韓国の大手銀行「新韓銀行(Shinhan Bank)」の子会社で、「SBJ」とは英語名の「Shinhan Bank Japan」の略です。

特徴

  • 定期預金金利が高い
  • ATM利用手数料が月最大13回まで無料
  • 同行宛てであれば、振込手数料が何回でも無料

普通預金金利も定期預金金利も、普通銀行と比較し高い水準にあります。
貯蓄用として考えている方にもアリと言えます。

また、条件はなしで提携ATMの利用手数料が、最大13回無料になります。
ATMの利用が多い方は、うれしいポイントですね。

キャッシュレス決済の連携も多く、キャッシュレス派の方も利用しやすいですね。

SBJ銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.02~0.2%

定期:0.03~0.25%

ATM利用・振込手数料

入金:110円

出金:110円

振込:220円

連携キャッシュレス

  • LINEPay
  • J-CoinPay
  • メルペイ
  • pring

利用可能ATM

  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • イーネット
  • イオン銀行

公式サイト

SBJ銀行 (sbjbank.co.jp)

※2022年11月現在

イオン銀行

イオン銀行は、イオンフィナンシャルサービスが設立した銀行です。

特徴

  • 専用ATM、連携ATMが多く利用が便利
  • 商品利用や振替口座に指定で、手数料や金利の優遇がある
  • WAONポイントがたまる、使える

イオン銀行には、専用ATMが全国に設置してあり、専用ATMであれば利用は24時間365日無料です。
また、三菱UFJ銀行やみずほ銀行などメガバンクと提携もしており、使用出来るATMは全国で55,000台以上あります。

口座開設時や、利用状況に応じてWAONポイントの付与もあるため、普段からイオンやWAONポイントを利用している方にはうれしいポイントですね。

イオン銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.001~0.1%

定期:0.01%

ATM利用・振込手数料

入金:110円

出金:110円

振込:110円

連携キャッシュレス

  • PayPay
  • LINEPay
  • d払い
  • メルペイ
  • WAON

利用可能ATM

  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • ローソンATM
  • ゆうちょ銀行
  • イーネット
  • イオン銀行

公式サイト

イオン銀行 (aeonbank.co.jp

※2022年11月現在

GMOあおぞらネット銀行

GMOあおぞらネット銀行は、GMOインターネットグループとあおぞら銀行が協同設立した銀行です。

特徴

  • インターネット詐欺予防のために、セキュリティ対策を多くしている
  • ネット証券会社のGMOクリック証券と口座連携が可能
  • カスタマーステージの適応で、他行宛ての振込手数料が最大20回無料

セキュリティ対策に力を入れており、ワンタイムパスワード認証・トランザクション認証・生体認証・取引パスワード認証・カード暗唱番号認証・クライアント認証など多くのセキュリティを用意しています。

また、GMOクリック証券と口座連携が可能で、証券の購入が手軽に行えるのも魅力のひとつです。

GMOあおぞら銀行ネット銀行も、カスタマーステージと呼ばれる会員ステージを設けています。ステージによって、振込手数料の優遇や、預金金利のUPなどが利用できます。

GMOあおぞらネット銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.001~0.11%

定期:0.02~0.03%

入金:無料

ATM利用・振込手数料

出金:110円

振込:75円

連携キャッシュレス

  • メルペイ

利用可能ATM

  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • イオン銀行

公式サイト

GMOあおぞらネット銀行 (gmo-aozora.com)

※2022年11月現在

auじぶん銀行

auじぶん銀行は、携帯会社のKDDIと三菱UFJ銀行が共同設立したネット銀行です。

特徴

  • 三菱UFJ銀行宛ての振込手数料が無料
  • auやUQモバイルの通信サービスをお持ちの方は、ローン商品やサービスの利用でPontaポイントが貯まったり、金利の優遇を受けられたりする
  • 専用アプリで利用が便利

共同設立した三菱UFJ銀行宛ての振込手数料が無料です。
利用者の多い三菱UFJ銀行への振込が多い方にとっては、うれしいポイントですね。

また、大手携帯会社のauや格安SIMのUQモバイルの利用で、預金金利やローン金利の優遇を受けられます。
さらに、コンビニやスーパーでも利用できるPontaポイントの付与数もUPし、普段使いもしやすい銀行です。

専用アプリが充実しており、口座開設やローン申し込みもアプリで行えます。

auじぶん銀行の基本情報

普通・定期預金金利

普通:0.001~0.2%

定期:0.03~0.50%

ATM利用・振込手数料

入金:110円~

出金:110円~

振込:99円

連携キャッシュレス

  • PayPay
  • LINEPay
  • メルペイ
  • auPay
  • FamiPay
  • 楽天Pay

利用可能ATM

  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • イーネット
  • ローソンATM

公式サイト

auじぶん銀行(ネット銀行) (jibunbank.co.jp)

※2022年11月現在

普通・定期預金金利別おすすめランキング!

ネット銀行の普通貯金・定期貯金の金利ベスト5を紹介します。

ネット銀行の普通預金金利ベスト5

UI銀行

普通:0.1%

定期:0.12~0.20%

楽天銀行

普通:0.02~0.1%

定期:0.02~0.320%

SBJ銀行

普通:0.02~0.2%

定期:0.03~0.25%

東京スター銀行

普通:0.01~0.1%

定期:0.002%

新生銀行

普通:0.01~0.03%

定期:0.01~1.0%

ネット銀行の定期預金金利ベスト5

※上限金利が高い方を上位として紹介しています

新生銀行
普通:0.01~0.03%

定期:0.01~1.0%

auじぶん銀行
普通:0.001~0.2%

定期:0.03~0.50%

楽天銀行
普通:0.02~0.1%

定期:0.02~0.320%

SBJ銀行
普通:0.02~0.2%

定期:0.03~0.25%

UI銀行
普通:0.1%

定期:0.12~0.20%

その他のネット銀行を選ぶ際の注意点やNG行動

ネット銀行を選ぶ際の注意点やNG行動について説明します。

生活圏内に提携ATMはある?

まず、自分の生活圏内に提携ATMがあるか確認しましょう。
送金や振込はネット上で行えるため問題ありませんが、現金を出入金する際はATMが必要です。
その際、自分の生活圏内に提携ATMがないとかなり不便です。
口座を開設する前に、必ず提携ATMの場所を確認しましょう。

ネット銀行は引き落とし口座に指定可能?

ネット銀行によっては、公共料金などの引き落とし口座に指定できないことがあります。
その際は、引き落とし可能なクレジットカードや、コンビニ支払いを利用することになります。

ネットワーク障害やメンテナンス中は?

ネット銀行は、インターネットを主体としているため、ネットワーク障害に弱いのがデメリットです。障害時は、復旧まで時間が掛かります。

また、深夜にメンテナンスすることがあります。
定期的なメンテナンスであれば、事前にアナウンスがあるため、注意しておきましょう。

実店舗がないけど大丈夫?

ネット銀行は、実店舗を持たないことが特徴です。
しかし、不明点や分からないことがあった場合、行員から対面でのサポートを受けられません。

対処法としては、電話やチャットでのサポートが充実している銀行を選ぶことです。

自分に合ったネット銀行選びを成功させるコツは?

ここでは、自分に合ったネット銀行の選び方のコツをご紹介します。
ぜひ多くのネット銀行の中から、選ぶときの参考にしてください。

特典金利はある?

銀行によっては、特典金利を設けている銀行もあります。
例えば、給与口座に指定したり、公共料金の引き落とし口座に指定したりすることで金利アップする銀行もあります。
預金口座として、利用する予定の方は事前に確認しておきましょう。

出し入れに手数料はかかる?

生活圏内のATMを利用する際、出入金手数料が無料になるATMがあります。
会員のグレードによって、手数料の無料回数が異なる銀行もありますので、事前にしっかり調査しましょう。

振込手数料は無料?

出入金手数料とおなじく、〇〇回まで他行への振込手数料無料といったサービスが提供されているネット銀行もあります。
振込が多い方は、振込回数無料が多い銀行を選ぶようにしましょう。

ポイント等のお得なサービスはある?

ポイント付与をサービスしている銀行もあります。
例えば、楽天銀行であれば、給与口座に指定することで0.5倍、楽天カードの引き落とし口座にすることで0.5倍などポイント付与数がアップします。
ポイントを普段から利用している方は、ぜひご検討下さいね。

知っておきたいネット銀行の基礎知識

ここでは、ネット銀行の基礎知識をご紹介します。

ネット銀行の定義

ネット銀行は、実店舗や専用ATMを持たない、ネットを中心として業務している銀行のことです。

ネット銀行と普通の銀行の違い

ネット銀行と普通銀行の違いは以下の点があげられます。

  • 対面の店舗を持たない
  • 専用のATMを持たない
  • 24時間365日(メンテナンスを除く)ネット上で利用できる

ネット銀行でできることって何?

ネット銀行は、普通銀行と同じく出入金、振込、送金など行えます。
事前に審査しておけば、カードローンも利用できます。
普通銀行とできることは、ほとんど差はありません。

ネット銀行口座の開設および解約方法

つぎにネット銀行の開設や解約の流れの一例についてご説明します。

開設

  • アプリまたはWEBサイトより申し込み
  • メールに送られてきたURLに沿って、スマートフォンで本人確認
  • 口座開設完了通知が来たら、ログイン情報やパスワードを設定
  • 取引開始

解約

  • WEBサイトにログインし「各種設定」より解約手続き
  • トークンが必要となるため準備しておく
  • 解約が完了したら、各地自体の指示に従ってトークンを破棄する

その他、電話での解約も行えるため、WEB上で分からない時は電話しましょう。

ネット銀行のため、店舗に出向く必要はなくすべてWEB上で行えます。

ネット銀行の今後の展望は?

近年、対面での銀行が減っている傾向にあります。
そんな中、ネット銀行は、今後どのようなサービスを拡大していくのか解説します。

ネット銀行には証券を取り扱っている銀行もあります。
証券口座を同時に開設することで、ポイント還元や付与をキャンペーンしています。
証券がよく分からない方にも、はじめの入り口のハードルを低くし親しみやすくしています。

また、住宅ローン超低金利時代と言われている現代ですが、ウッドショックや半導体不足の影響で住宅価格が上昇傾向にあります。
銀行の住宅ローンの金利は0.8〜1.5%が平均だと言われていますが、そんな中ネット銀行の住宅ローンは0.3%〜とかなりの低金利です(3年固定や条件あり)。

これからは、借り換えを前提として、金利の低いネット銀行を上手く活用した、住宅ローンの利用が増えてくると思います。
ローンの借り方にも可能性が広がってきますね。

普通銀行でも投資信託の商品を扱っていますが、基本的に窓口での対応となります。
知識がない方は不安な部分があると思いますが、ある程度の知識があれば、ネット上で手続きを完了できる、ネット銀行の投資信託も選択肢に入ってくるでしょう。

リモートワークが増え、外出の機会が減っている傾向にありますが、ネット銀行であれば自宅で手続きを終えられるので、時代に沿った利用の方法とも言えるでしょう。

ネット銀行の口座開設に年齢制限はある?

我が子や孫のために、ネット銀行の口座を開設しようと考えている方も多いと思います。
しかし、ネット銀行開設時には、銀行によって年齢制限を設けている銀行もあります。

たとえば、PayPay銀行・auじぶん銀行・住信SBIネット銀行では、15歳未満の口座開設ができません。
そのほかのネット銀行でも、15歳未満であれば親権者の確認が必要です。

15歳未満の口座開設は、ネット上ではなく郵送であれば開設可能としている銀行もあり、未成年の方に対する開設対応は様々です。
開設可能かどうか、あらかじめ確認するようにしましょう。

ネット銀行を選ぶ際によくあるQ&A

ネット銀行に関するよくある疑問をまとめました。
全て読んで、自分に合ったネット銀行を見つけましょう!

ログイン情報やパスワードを忘れてしまった

ログイン情報やパスワードを忘れてしまった場合、ネット上で再設定が可能です。
本人確認や暗証番号が必要になります。

キャッシュカードは届きますか

キャッシュカードの有無は、銀行によって異なります。
キャッシュカードを発行していない銀行(例:住信SBIネット銀行)では、アプリを利用しATMで出入金・振込が可能です。

トークンの再発行はできますか

セキュリティを強化してくれるハードウェアのトークンは、キーホルダータイプやカードタイプがあります。
自然破損や電池切れであれば、無料で再発行してくれます。
紛失や追加発行したい自己都合の場合は、有料になりますが再発行してくれます。
しかし、ゆうちょダイレクトであれば、新規申し込みであっても電池切れであっても有料になりますので、ご注意ください。

住所や氏名の変更はどうしたらいいでしょうか

WEB上で変更手続きが可能です。
また、書類郵送での変更も可能です。

もし倒産した場合預金は無くなってしまうの?

ネット銀行は普通銀行と同様、1,000万円までの預貯金であれば利息分も含め、全額保証されるペイオフ制度の対象ですので、ご安心ください。

キャッシュカードが壊れてしまった

暗証番号が分かれば、スマートフォンで再発行手続きが行えます。

暗証番号やパスワードの変更はどうしたらいいのか

WEB上の設定変更で行えます。
ログイン情報とパスワードをご用意下さい。

ローンを組む時の流れを知りたい

各種ローンもWEB上で手続きが可能です。
WEB上で申し込み→仮審査→正式審査→契約→融資という流れです。
必要時、担当者から電話がありますので、対応が必要です。

カードを紛失・破損してしまった

WEB上で手続きが可能です。
盗難等で緊急の場合は、24時間365日対応の専用ダイヤルで対応可能です。

通帳のコピーが必要な場合はどうしたらいいのか

アプリやWEB上で口座確認画面に、「印刷」項目があります。
紙面で必要な場合、コピーして使用できます。

スマートフォンとパソコンどちらでもログインできるのか

銀行によっては、ログイン端末を制限しているところもあります。
自分のものであれば問題ないことが多いですが、事前登録が必要だと思っておきましょう。

ネット銀行のおすすめ・まとめ

ここまで、ネット銀行のおすすめについてお伝えしてきました。
ネット銀行のおすすめのポイントは以下の通りです。

  • ネット銀行とは、インターネット上で業務している銀行のこと
  • ネット銀行のメリットは、手数料が比較的安く、コンビニに提携ATMがあり便利で、デメリットは、実店舗を持たないため対面サポートを受けられないこと
  • 自分に合ったネット銀行の選び方は、提携ATMが生活圏内にあるか、預金金利特典の有無、手数料無料の回数や、ポイント付与の特典の有無を確認

ネット銀行について、悩みがあるかたのお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク