ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
トップページ>健康お役立ち記事>高齢者の病気>白内障を予防するには?白内障に効果が期待できる食べ物も紹介

白内障を予防するには?白内障に効果が期待できる食べ物も紹介

白内障は目の中の水晶体が白く濁ることで起こる病気です。
60歳以上の約8割が罹るとされています。

では、白内障を予防するには何に注意すればよいのでしょうか?
今回の記事では白内障の予防について以下を中心に解説します。

  • 白内障とはどのような病気か
  • 白内障を原因とは
  • 白内障の予防・治療をするには

白内障予防について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

白内障とは

白内障とは目の中の水晶体が加齢にともない白く濁ることで発症する病気です。

水晶体はレンズの役割をしており、本来透明な組織です。
白く濁ることで光が通りにくくなり、視界がぼやけたり、視力が低下したりします。

白内障の仕組み

白内障の原因となる水晶体は、正常では無色透明な組織です。
外界から角膜を通して入ってきた光を屈折させて、網膜に映すことでピントを合わせられます。

白内障ではこの光の屈折がうまくできずに、光が散乱します。
このため、ピントが合わずに視界がぼやけたり、光が乱反射して眩しく感じたりします。

白内障の症状

先ほどお話ししたように、水晶体が本来の働きができなくなると以下の症状が起こります。

  • 目がかすむ
  • 視力の低下
  • 光を眩しく感じる、薄暗いところが見えない
  • ものが二重・三重に見える
  • 距離感がわからなくなる
  • 眼鏡が合わなくなる
  • 目が疲れやすい
関連記事

年を重ねることで目の前がかすんだり、太陽の光が眩しく感じることが増えてきます。老眼や眼精疲労が見られない場合、白内障の可能性があります。白内障になるとどのような症状が見られるのでしょうか?白内障に対する効果的な治療法や検査方[…]

スポンサーリンク

白内障の主な原因

白内障は加齢にともない発症することがほとんどですが、それ以外にも原因はあります。
白内障の種類にわけて、原因について確認していきましょう。

加齢

加齢にともない発症するものを「老人性(加齢性)白内障」といい、白内障の原因のほとんどがこれにあたります。

水晶体はタンパク質で構成される組織です。
水晶体に繰り返し紫外線刺激などを受けることで、長年かけて負担がかかります。

徐々に水晶体のタンパク質が変性し、白く濁ることで発症します。

外的刺激

紫外線刺激などの外的刺激を頻回に目に受けることで、水晶体に負担はかかり続けます。
これにより、水晶体にストレスが蓄積し、白内障に至るのです。

ブルーライトは周波数が高く紫外線によく似た性質をしています。
くわえて、光を散乱させるため水晶体に大きな負担をかけ、目の疲労にもつながります。

外傷

本来白内障は加齢にともなう水晶体の変化が原因ですが、外傷で起こることもあります。
目に打撲など強い衝撃を受けることで、水晶体をつないでいるチン小帯が弱くなることが原因です。

チン小帯が水晶体を安定させられないため、水晶体が亜脱臼したり、亀裂が入ったりすることもあります。

病気

糖尿病によっても白内障を発症することがあります。
本来の白内障は60代以降から発症する割合が多いです。

しかし、糖尿病が原因で起こる「糖尿病性白内障」は、40代といった若年層にも多いとされます。

薬の副作用

ステロイドの副作用により、白内障に至る場合があります。
ステロイドが原因で発症する白内障を「ステロイド白内障」といいます。

水晶体の後ろの後嚢部から始まり、皿状に濁ってくるのが特徴です。
また、ステロイド白内障は加齢性白内障に比べて進行スピードが速いともいわれています。

遺伝

産まれた時から白内障症状がある場合を「先天性白内障」といいます。
この先天性白内障のうち遺伝が原因とされるものは全体の25%です。

感染経路は「親からの感染」・「母体のなかでの感染」の2つに分かれます。

喫煙

白内障は80歳ではほとんどの方が発症します。
80歳以上でも喫煙者の方が白内障を発症する割合が高いとされています。

タバコに含まれるニコチンの血管収縮作用がその理由のひとつです。
血管の収縮により血流が落ちてしまったり、十分な栄養が行き届かなかったりします。

また、目の周りの血流の減少などの影響は白内障以外の目の疾患にも関連します。
目や全身的に負担をかけないためにも、タバコはやめるのがよいでしょう。

出典:日本白内障学会誌【遺伝と白内障

関連記事

白内障は手術をした方が身近にも多くいる病気です。白内障の原因は加齢によることもよく知られています。白内障の原因は加齢以外にはどんなものがあるでしょうか?白内障の症状を進行させる食べ物があるのでしょうか?本記事では白内[…]

白内障の予防方法

多くの方が患う白内障ですが、日常生活などから予防することはできます。
以下の内容を自分の生活と照らし合わせながら確認してみてください。

目薬の使用

目薬の使用により水晶体の濁りは治りませんが、予防や進行を抑えることはできます。

点眼薬は以下の2種類が一般的です。

  • ピレノキシン点眼液
  • グルタチオン点眼液

上記の目薬は市販薬ではないので、医療機関の受診をおこない処方してもらいましょう。
また予防効果は限定的なため、医師と相談して使用していくのが望ましいです。

サングラスや帽子を着用する

紫外線やブルーライトによる刺激も白内障の主な原因のひとつです。

紫外線には水晶体のタンパク質を酸化させて、性質を変えてしまう作用があります。
水晶体は光を集める性質があるために、この影響を大きく受けてしまいます。

サングラスなどが目への紫外線防止としてよく使用されています。
サングラスのみでは隙間から紫外線が入り、完全に防げない場合もあります。

つばのひろい防止などと合わせることで、さらに予防効果が期待できるでしょう。
パソコンなどを使用する際に、ブルーライトを軽減させる眼鏡を使用するのもよいですね。

食生活を改善する

白内障の原因には血管や糖尿病などの要因があることをお話ししました。
これらは食生活に大きな影響を受けてしまいます。

健康的な食事を心がける

食事は1日3食しっかりととり、バランスよく摂取することをこころがけましょう。
糖分が多いと、水晶体に糖分が蓄積されて濁りの原因にもなります。
また血糖値が高くなり、糖尿病の原因にもなります。

白内障を予防するには偏食や暴飲暴食をして血糖値が激しく上下しないようにしましょう。

抗酸化用のある食べ物を選ぶ

水晶体は酸化することで白く濁ってしまいます。

βカロチン、ルテイン、ビタミンC等は抗酸化作用があることが知られています。
抗酸化作用がある食べ物を摂取することで、水晶体の酸化を予防しましょう。

抗酸化作用がある食材は以下のとおりです。

いちごレモン
ブロッコリーニンジン
ほうれん草ピーマン
かぼちゃとうもろこし
緑茶
焼き海苔ハーブ
ごまトマト

運動する

バランスのよい食事に合わせて、適度な運動習慣は生活習慣の改善につながります。
運動することによって、血中の糖分を筋肉内に取り込められます。

また、血流の悪化の原因になる脂質などの代謝にも運動は効果的です。
ウォーキングなど適度に運動することで、血流を改善させられます。

十分に目に栄養が行き届く体を作り、白内障を予防しましょう。

禁煙する

喫煙は白内障発生リスクを増加させます。
禁煙は白内障発生リスクを減少させることが研究により、周知の事実となっています。

タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させ、血流の低下を引き起こします。
これにより目に十分な栄養が行き渡らずに機能低下をきたすおそれがあります。

また、喫煙することで体のビタミンCを減少させてしまうデメリットもあります。
タバコの成分にはビタミンCを破壊するものが含まれています。
白内障予防の観点からも喫煙しないことが望ましいでしょう。

関連記事

白内障は、身近にもかかる方が多くいる病気です。白内障の原因は、ほとんどが加齢によることもよく知られています。白内障になるとどのような症状が出るのでしょうか︖白内障は加齢だけが原因でしょうか︖本記事では白内障の症状につ[…]

スポンサーリンク

白内障の治療方法

ここまで白内障の予防方法についてお話ししました。
「白内障になってしまったらどうしたらよいの?」と疑問に思われる方もいるでしょう。

白内障は点眼薬や手術により治療が可能です。
治療方法について解説します。

点眼薬療法

症状が軽度であれば、点眼薬を使用して治療できます。

日本では主に以下の目薬が処方されています。

  • ピレノキシン点眼液(商品名:カリーユニ、カタリンK)
  • グルタチオン点眼液(商品名:タチオン)

ピレノキシン点眼液は白内障の原因となる物質の成長を抑制します。
水晶体の混濁を防ぐことで進行を抑制します。

グルタチオン点眼液は、白内障の進行にともない減少する物質を補う抗酸化物質です。

手術療法

進行した白内障は、濁った水晶体と人工レンズを取り替えることで治療できます。
この手術は15〜30分の短時間で終了し、痛みもほとんどありません。

実際に濁った水晶体と取り替えるレンズは、複数の種類があります。

単焦点眼内レンズ

一般的なレンズで1か所に焦点を合わせるもので、保険適応の治療になります。
仕事内容や、普段の生活習慣からピントを合わせる位置を合わせることが可能です。

眼鏡との併用で遠近は調整しましょう。

多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズは近くと遠くの両方の距離が見えるレンズです。
最近では3か所にピントが合うものや拡張焦点深度型(EDOF型)も登場しています。

しかし、現在は手術が保険適応ではない場合がほとんどです。
(保険診療可能なレンズもあります。)

関連記事

みなさんは白内障の手術についてどのくらいご存知でしょうか?白内障は目の中にある濁ってしまった水晶体を取り替える手術をおこなうことで治せます。手術は日帰りの場合も多く、痛みを感じることはありません。実際の白内障の手術とはど[…]

健達ねっとECサイト

白内障が進行することによるリスク

白内障を治療せずに放置した場合、失明の可能性があります。

白内障の進行を放置していると、眼圧の上昇から緑内障を引き起こす場合があります。
緑内障により失明する方の数は、国内で最多となっています。

白内障を治療せずに放置すると、深刻な目の病気を引き起こします。
水晶体が真っ白になるまで放っておくと、深刻な事態も考えられます。
水晶体の融解・炎症をともなう「水晶体融解性ぶどう膜炎」を発症するおそれがあります。

水晶体融解性ぶどう膜炎は、激しい痛みや充血をともないます。
このような状態まで進行すると緊急で手術が必要になり、術後の後遺症も残りやすくなります。

白内障で失明するか│放置のリスクと失明率 – 先進会眼科

関連記事

歳をとるにつれ、目が見えにくいと感じる方も多いと思います。その原因は、白内障の可能性があります。白内障をチェックするには、どのような項目があるのでしょうか。 本記事では、白内障のチェックについて以下の点を中心にご紹介しま[…]

薬の使い方

白内障と認知症の関係性

視力と認知機能の間には関係性があることが報告されています。
視力と認知機能のどちらも低下している方は、低下していない方に比べると年齢が高いという結果でした。

80歳以上ではほとんどの方が白内障を発症しているとされるため、認知機能への影響が予測されます。

白内障になると視力・視界が悪くなります。
外出の機会や、書字・読書などが減少する可能性があります。

結果として視力の低下はさらに脳への刺激が減少し、認知機能の低下につながります。

関連記事

眼の疾患には、白内障と緑内障があります。白内障と緑内障は、どのような違いがあるのか気になってる方もいるかと思います。では、白内障と緑内障にはどのような違いがあるのでしょうか?本記事では、白内障と緑内障について以下の点を中心にご紹介しま[…]

フォトフェイシャルを受けるメリット

白内障の予防まとめ

ここまで白内障の予防についてお伝えしてきました。
白内障の予防の要点を以下にまとめます。

  • 白内障とは水晶体が酸化することで白く濁り、視力を低下させる病気
  • 白内障の原因は、加齢や紫外線刺激
  • 白内障は点眼液で進行を抑制し、外科的に水晶体の交換をおこない治療する

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク