ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
トップページ>健康お役立ち記事>自律神経>自律神経失調症薬にはどんな効果がある?症状や治療法も徹底解説!

自律神経失調症薬にはどんな効果がある?症状や治療法も徹底解説!

自律神経失調症の治療に使われる自律神経失調症薬。
自律神経失調症薬は、それぞれの症状にあわせて使うため、人により様々です。

自律神経失調症薬の効果や自律神経失調症の症状、治療法については知っていますか?

本記事では、自律神経失調症薬を中心に以下の点についてご紹介します。

  • 自律神経失調症薬の特徴と効果
  • 自律神経失調症薬の種類
  • 薬以外の自律神経失調症の治療法
  • 自律神経失調症薬のデパスとは何か

自律神経失調症薬を理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。

自律神経について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

自律神経とは、内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間体制でコントロールする神経のことです。心と体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経がバランスを取りながら、私たちの体を支えています。自律神経が不調をきたしたり乱れたりす[…]

スポンサーリンク

自律神経失調症薬

薬 イラスト

実は、自律神経失調症そのものを治療する薬は存在しません。
そのため、自律神経失調症に対して処方される薬は、自律神経失調症の症状を緩和させることを目的としています。

自律神経失調症薬により症状の苦痛を軽減させることは、自律神経失調症の原因の改善にもつながります。
また、自律神経失調症は人によって症状や原因が異なるため使用する薬も様々です。

自律神経失調症薬の中には、依存性のあるものや自己中断による離脱症状があらわれる薬もあります。
自己判断での中止や増量は避け、医師と相談しながら処方通りに服用するようにしましょう。

ここでは、自律神経失調症薬について代表的な4つの薬について説明します。

抗不安剤

抗不安剤には興奮を抑え、不安や緊張を緩和する効果があります。
薬効の強さと作用時間によって使い分けをします。

副作用は、眠気やふらつき、倦怠感、頭痛などがあります。

抗うつ剤

うつ病や不安症がある場合に使用します。
脳の神経伝達をスムーズに働かせ、脳内環境を整えます。

副作用は、めまい、ふらつき、口渇、眠気などがあります。

睡眠薬

入眠しやすくしたり、眠りを持続させる効果のある薬です。
薬効が短時間で強いものと、作用時間が長く続くもので使い分けします。

副作用は、眠気、だるさ、ふらつきなどがあります。

漢方薬

東洋医学による代表的な治療方法です。
漢方薬には人間がもつ自然治癒力を活かし、心身のバランスを保つ作用があります。

市販で買えるものもありますが、漢方の知識がある医師に処方してもらうことをオススメします。

自律神経失調症について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

「何となく疲れやすく体調が悪い。」「イライラしたり、気持ちが落ち込んだりする。」気になって病院で検査しても異常がないと言われる。それはもしかすると、自律神経失調症かもしれません。ストレス社会では、自律神経失調[…]

スポンサーリンク

自律神経失調症薬のデパスってなに?

デパスは、気持ちを落ち着かせて不安を取り除く抗不安薬の一つです。

日本で開発され、幅広い疾患に使用されています。
自律神経失調症のほかにも睡眠障害や不安障害、心身症、パニック障害などに対しても処方されます。

他の抗不安薬のなかでは、効果は少し強く、作用時間は6時間以内と短いです。
不安を取り除く以外にもイライラを抑えたり、寝つきをよくしたり、筋肉を緩める作用もあります。

副作用は、眠気、めまい、ふらつき、疲労感、頭痛、口渇などです。
眠気が強い場合もあるため、服用後の車の運転など危険な作業は避けるべきです。

他の薬と併用すると効果や副作用が強く出すぎることもあるため、服用中の薬は医師に伝えておきましょう。

デパスとは商品名であり一般名はエチゾラムです。
エチゾラムは2016年月14日より向精神薬に指定されています。
副用にあったては個人で判断せず、医師の判断を仰うようにしましょう。
参照 「新たに3物質を向精神薬に指定します|厚生労働省

おすすめ記事

「何となく疲れやすく体調が悪い。」「イライラしたり、気持ちが落ち込んだりする。」気になって病院で検査しても異常がないと言われる。それはもしかすると、自律神経失調症かもしれません。ストレス社会では、自律神経失調[…]

その他の自律神経失調症の治療

自律神経失調症は、自律神経失調症薬とあわせて他の治療も行うことでしっかり治すことができる疾患です。

他の治療とは、休息や睡眠をしっかり取り、環境や生活習慣を改善することです。
生活リズムを整えて心身のストレス軽減に努めることは、自律神経のバランスを整える上ではとても重要となります。

環境の調整

人間関係や仕事の責任などの精神的ストレスや、光や音、温度などの身体的ストレスを可能な限り軽減するよう努めましょう。

過度なストレスが続いている場合は、ゆっくりと休んだりリフレッシュしたりする環境を調整する必要があります。

十分な睡眠

睡眠不足だと興奮状態が持続し、自律神経のバランスが乱れます。
自律神経が乱れることで、逆に不眠になることもあり悪循環です。

質の高い睡眠を確保するようにしましょう。

生活リズムの改善

不規則な生活や不健康な食事などは生体リズムが乱れ、自律神経失調症を引き起こします。
食事や睡眠は規則的な時間にとることを習慣づけるようにしましょう。

スポンサーリンク

自律神経失調症の症状

症状

自律神経は全身の神経をコントロールするため、自律神経が乱れると身体的なものから精神的なものまで様々な症状があらわれます。

症状は別々に出現することもあれば、複雑に関連し合って出現することもあり、症状の内容は人それぞれです。

全身的症状

疲れやすい、ふらつき、めまい、頭痛、動悸、便秘、下痢、口渇、生理不順などの症状があります。

精神的症状

不安、興奮、イライラ、集中力の低下、感情の起伏が激しいなどの症状があります。

自律神経失調症の症状について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

自律神経失調症と耳にしたことがあっても、詳しい症状などまでは知らない方も多いと思います。そこで本記事では、自律神経失調症について以下の点を中心にご紹介します。 自律神経失調症となる原因として考えられるもの 自律神経失[…]

健達ねっとECサイト

自律神経失調症の原因

自律神経失調症は、自律神経の「交感神経」「副交感神経」のバランスが崩れることが原因です。
たとえば、ストレスで興奮状態が持続する「交感神経」が優位になることでバランスが乱れます。
ストレスや生活習慣の乱れのほかに、更年期などによるホルモンバランスの乱れも原因となることがあります。

自律神経失調症の原因について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

「自律神経失調症とは、いったいどのような病気なのだろう?」「自律神経失調症の原因や予防法などについて詳しく知りたい。」と多くの方が上記のような疑問や悩みを抱えていることでしょう。自律神経失調症とは自律神経の不調により、さまざ[…]

薬の使い方

自律神経失調症のまとめ

今回は、自律神経失調症薬を中心に、症状や原因についてもご紹介しました。
要点を以下にまとめます。

  • 自律神経失調症薬は、自律神経失調症の症状を緩和させるために処方される
  • 自律神経失調症薬の種類には、抗不安薬や抗うつ剤、睡眠薬、漢方などがある
  • 薬以外での自律神経失調症の治療は、環境調整や十分な睡眠、生活習慣の改善も大切
  • 自律神経失調症薬のデパスとは、安全性が高い短期作用型の抗不安薬である

これらの情報が少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク