認知症

down compression

介護

down compression

健康

down compression

専門家コラム

down compression

連載マガジン

down compression

おすすめ書籍

down compression
健達ねっと>映画・ドラマ>認知症>医師夫婦の10年闘病記「妻の病 レビー小体型認知症」~愛で支えた日々

医師夫婦の10年闘病記「妻の病 レビー小体型認知症」~愛で支えた日々

あらすじ

高知県南国市で小児科医を開業する石本浩市医師と、レビー小体型認知症を患う妻・弥生さんの10年間にわたる闘病の日々を記録したドキュメンタリー。

2004年に統合失調症と誤診された弥生さんが、後にレビー小体型認知症と正しく診断されるまでの経緯と、医師である夫が妻の病気と向き合う姿を描く。

四国の豊かな自然に育まれた夫婦が、支え合いながら生きる「いのち」を巡る物語。

特徴・見どころ

もし、あなたの最も愛する人が、昨日までと違う言動を繰り返すようになったら、あなたはどう向き合いますか。

本作は、一人の医師が、レビー小体型認知症と診断された妻の日常を10年間にわたって記録した、感動のドキュメンタリー映画です。
そこには、医療の専門家として病気を理解する冷静な視点と、愛する妻の変化に心を揺さぶられる夫としての深い愛情が、克明に映し出されています。

これは単なる闘病記ではなく、夫婦の絆と人間の尊厳を問いかける、愛の物語です。

医師の目で捉えた「レビー小体型認知症」のリアル

本作の最大の見どころは、医師である夫の視点から、レビー小体型認知症の症状が極めて詳細かつ正確に記録されている点にあります。

漠然としたイメージで語られがちなこの病気の、具体的な症状の様子を映像で目の当たりにすることで、私たちは病気への理解を深めることができます。
特に、以下のようなレビー小体型認知症に特徴的な症状が、どのように現れるのかが丁寧に描かれています。

  • 幻視・錯視
    「そこに人がいる」「虫がいる」など、実際には存在しないものが見える症状の具体的な様子。
  • パーキンソン症状
    筋肉のこわばりや震え、歩行の困難さなど、身体的な変化が日常生活に与える影響。
  • 認知機能の変動
    頭がはっきりしている状態と、ぼんやりしている状態が波のように交互に訪れる様子。
  • 記憶障害
    アルツハイマー型認知症とは異なる、体験そのものを忘れてしまうのではなく、思い出すことが難しくなる記憶障害の特性。

これらの症状について医学的な知識をさらに深めたい方は、健達ねっとのレビー小体型認知症の原因は?症状・診断基準についても解説の記事もぜひご一読ください。

専門知識を持つ夫だからこそ捉えられた映像の数々は、当事者やそのご家族だけでなく、医療・介護に携わるすべての人にとって、貴重な学びの機会となるでしょう。

知識を超えて胸を打つ、夫婦の愛と葛藤の物語

本作は、レビー小体型認知症という病気を解説するだけの作品ではありません。

むしろ、その核心にあるのは、困難な状況に直面した夫婦が織りなす、深く、そして普遍的な愛の物語です。
医師である石本氏は、妻の症状を冷静に観察し、記録しようとします。

しかし、その知識があるからこそ、病が進行していく現実を誰よりも正確に理解してしまうという、耐え難い苦悩にも直面します。
専門家としての自分と、ただ妻を愛する一人の夫としての自分との間で揺れ動く姿は、観る者の胸を強く打ちます。

日々のささいな会話の中にきらめくユーモアや、変わらぬ愛情を確かめ合う瞬間に、私たちは夫婦の絆の尊さを見出すのです。

この物語は、介護の現実にいる方々には深い共感と勇気を、そしてすべての人々には、自分にとって本当に大切なものは何か、愛する人と共に生きることの意味を、改めて考えさせてくれるきっかけを与えてくれます。

深い感動と共に、明日を生きるための静かな希望を受け取れる、珠玉のドキュメンタリーです。

作品詳細

監督 伊勢真一
脚本家 伊勢真一
主要キャスト
上映時間 87分
日本

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売

スポンサーリンク