認知症

down compression

介護

down compression

健康

down compression

専門家コラム

down compression

連載マガジン

down compression

おすすめ書籍

down compression
健達ねっと>映画・ドラマ>介護>【エ・アロール】老人ホームで繰り広げられる大人の恋愛模様

【エ・アロール】老人ホームで繰り広げられる大人の恋愛模様

  • 公開/放送日:2003年10月9日

あらすじ

銀座にある高級高齢者福祉施設「ヴィラ・エ・アロール」。
亡き父の跡を継ぎ院長となった来栖貴文(豊川悦司)は、当初この施設の自由奔放な雰囲気に戸惑っていた。

施設では、入居者たちが次々と恋愛騒動を起こし、来栖は対応に追われる日々。

「エ・アロール(それがどうしたの)」という施設の理念のもと、入居者たちは人生の第二幕を自分らしく謳歌していた。
来栖は彼らと関わる中で、老いても枯れない人間の情熱と、生きることの意味を学んでいく。

特徴・見どころ

渡辺淳一氏の原作を、豊川悦司さん主演で映像化したテレビドラマ「エ・アロール」。
本作は、都心のおしゃれな老人ホーム「ヴィラ・エ・アロール」を舞台に展開されます。

院長として赴任した来栖貴文(豊川悦司)が、自由奔放に「第二の人生」を謳歌する入居者たちに戸惑いながらも、次第に彼らの生き方に影響を受けていく姿を描いています。

これは単なるラブストーリーではなく、「老い」とは何か、「尊厳」とは何かを私たちに鋭く問いかける、感動のヒューマンドラマです。

「それがどうしたの?」老いへの固定観念を覆す物語

本作が放送当時、大きな話題を呼んだ最大の理由。
それは、高齢者の「恋愛」や「性」、そして「生きる意志」といった、これまでタブー視されがちだったテーマに正面から光を当てた点にあります。

タイトルの「エ・アロール」とは、フランス語で「それがどうしたの?」という意味を持ちます。
世間の目や年齢という「枠」にとらわれず、最期まで自分らしく輝き続けたい。

そんな入居者たちのパワフルな姿は、私たちが無意識に抱いている「高齢者」や「老後」に対するイメージを鮮やかに覆してくれるはずです。
渡辺淳一作品ならではの、人間の本質に迫る深い洞察が光ります。

日本を代表する名優たちの「人生の輝き」

物語に圧倒的な説得力と深みを与えているのが、豪華なキャスト陣の競演です。
豊川悦司さんが演じる若き院長の葛藤はもちろん、入居者たちを演じる名優たちの存在感は圧巻の一言。

例えば、以下のような個性豊かなキャラクターたちが登場します。

  • プレイボーイとして恋に生きる立木重雄(緒形拳)
  • 人生の黄昏時に新たなパートナーシップを見出す野村(津川雅彦)
  • 元客室乗務員としての誇りを胸に生きる江波玲香(草笛光子)
  • しなやかな感性を持つ杏子(吉行和子)

彼らが織りなす人間模様は、時にコミカルで、時に切なく、観る者の心を強く揺さぶります。

人生100年時代と言われる今だからこそ、彼らの「生き様」から学ぶことは非常に多いでしょう。

介護や老後の「リアル」を考えるきっかけに

このドラマは、エンターテイメントとして非常に面白いだけでなく、「ヴィラ・エ・アロール」という一つの理想的な施設のあり方を通して、現実の介護についても考えさせてくれます。

入居者の自由を最大限に尊重する方針と、それによって生じる様々なトラブル。
それはそのまま、現代の介護施設の選び方や、理想の老人ホームでの生活とは何か、という問いに繋がっています。

自分自身や家族の将来を考える上で、非常に示唆に富んだ作品です。
笑いと涙、そして「老いてもなお、人は輝き続けられる」という希望が詰まった名作ドラマを、この機会にぜひご覧ください。

作品詳細

監督 平野俊一|松田礼人|高野英治
脚本家 相沢友子
原作 渡辺淳一「エ・アロール それがどうしたの」
主題歌 LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~
主要キャスト
上映時間 54分
放送局/制作 TBS|ドリマックス・テレビジョン
日本
公式サイト 公式サイトを見る

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売

スポンサーリンク