ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
トップページ>健康お役立ち記事>生活習慣病>生活習慣病予防プランナーって何?資格の取得方法・メリットについて

生活習慣病予防プランナーって何?資格の取得方法・メリットについて

不規則な生活習慣が原因で、生活習慣病を抱えている方もいるのではないでしょうか。
生活習慣病を予防する知識を持つ資格に生活習慣病予防プランナーという資格があります。
生活習慣病予防プランナーとはどのような資格なのでしょうか?
本記事では、生活習慣病予防プランナーについて以下の点を中心にご紹介します。

  • 生活習慣病予防プランナーの資格について
  • 生活習慣病予防プランナーの資格の取得方法とは
  • 生活習慣病予防プランナーがおすすめな方とは

生活習慣病予防プランナーについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

関連記事

食の欧米化など、生活スタイルの変化に伴い、日本でも生活習慣病が問題になっています。生活習慣病は、誰しもがなってしまう病気であるため、正しい知識を身につけ予防していくことが大切です。生活習慣病とは、どのような病気なのでしょうか?[…]

スポンサーリンク

生活習慣病予防プランナーとは

生活習慣病予防プランナーとは、生活習慣病の予防方法などの知識が多く得られる資格です。
一般社団法人ケアフィット推進機構が認定する民間資格の1つになります。

バランスの良い食事、運動などの日常生活で実行できるスキルが身につきます。
生活習慣に関わるアドバイスを行い、生活習慣の乱れを改善します。

健康診断の結果が気になる方や家族などの健康を守ることを目指します。

スポンサーリンク

生活習慣病予防プランナーでできること

生活習慣病予防プランナーでできることについて

  • 生活習慣病についての正しい知識を身に付けられる
  • 生活習慣病予防をすぐに実践できる
  • 他人に正しいアドバイスができる

などがあります。
それぞれ説明します。

生活習慣病についての正しい知識

生活習慣病予防プランナーは、生活習慣病について多くの知識が得られます。
生活習慣病は、脂質、糖質の多い食事や運動不足などの不規則な生活習慣が原因となります。
そのため、誰でも生活習慣病を発症する可能性があるといえます。

生活習慣病について正しい知識を得ることで、生活習慣の改善につながります。

生活習慣病予防をすぐに実践できる

生活習慣病予防プランナーの資格があると、生活習慣病予防をすぐに実践できます。
生活習慣病予防プランナーは、日常生活ですぐに実践できる知識が身につきます。

実践できる知識があると、すぐに生活習慣を変えられるでしょう。
生活習慣を変えることで、健康的な身体に変わっていきます。

他人に正しいアドバイスができる

生活習慣予防プランナーは、自分だけではなく他人に正しいアドバイスができます。
脂質の多い食べ物の摂りすぎや、運動不足などの生活習慣は家族なども乱れている場合もあります。
生活習慣予防プランナーの知識があると、適切なアドバイスができ、生活の質を上げることができます。
また、ジムのトレーナーなど職種によっては仕事にも活かせるでしょう。

おすすめ記事

生活習慣病になっているかもしれないと気になる方も多いのではないでしょうか。生活習慣病になってしまう原因がわかれば、予防ができます。本記事では生活習慣病の原因について以下の点を中心にご紹介します。 生活習慣病の原因とは 生活習[…]

生活習慣病予防プランナーの資格をとるには

生活習慣予防プランナーの資格を取得する方法は

  • 通信講座を受講する
  • 自宅で検定を受ける

以下にそれぞれ説明します。

1 通信講座を受講する

生活習慣病予防プランナーの資格を取るには、通信講座を受講します。
一般社団法人ケアフィット推進機構のホームページから申し込めます。
受講料は、税込み1万6,500円です。

申し込み後、教材が届きます。
教材が到着したら、講座を受講しましょう。

生活習慣病予防プランナーの通信講座は、全てのテキストを勉強してから検定試験を受けます。
講座を受講中にわからないことがあった場合は、メールなどで質問出来ます。

生活習慣病予防プランナーは、受験資格がありません。
そのため、年齢や学歴に関係なく受講できます。

2 自宅で検定を受ける

生活習慣病予防プランナーの検定は、自宅で受けられます。
そのため、忙しい方などは自分の予定に合わせて、受験できます。

テキストで勉強中に2回添削課題を提出します。
2回目の添削課題が検定試験になります。
検定試験は、全部で30問のマークシート方式になります。

スポンサーリンク

生活習慣病予防プランナーの難易度は?

生活習慣病予防プランナーの合格基準は70%の正答率で合格となります。
検定は、30問のうち21問以上正解すると合格です。

しっかり集中して解答し、提出する前に確認しましょう。

検定試験に合格後、氏名や住所などが一般社団法人ケアフィット推進機構に提供されます。
その後、生活習慣病予防プランナーとして認定されます。

健達ねっとECサイト

生活習慣病予防プランナーがおすすめな人

生活習慣病予防プランナーがおすすめな方は

  • 家族の健康を守りたい
  • 自分の健康を守りたい
  • 健康的な食事について知りたい
  • 正しい運動の仕方を知りたい

などがあります。
それぞれ説明します。

家族の健康を守りたい

生活習慣病を予防する知識を身につけると、健康に不安を抱えている家族にアドバイスができます。
食事や運動のアドバイスや、不眠の場合は不眠解消のアドバイスもできます。
ひとりひとりの健康状態に合わせてアドバイスができるので、生活習慣を見直すきっかけになります。

大切な家族を守るためにとても適している資格といえるのではないでしょうか。

自分の健康を守りたい

生活習慣を予防する知識は、自分の健康を守れます。
中には、健康診断の結果が悪く、健康を意識した方もいるのではないでしょうか。
生活習慣病予防プランナーでは、具体的な対策などを学べます。

生活習慣を変えることで、健康診断の結果も良くなるというメリットがあります。

健康的な食事について知りたい

栄養や美味しく食べられる健康レシピを学ぶことで、健康的な食事を作れます。
生活習慣病の改善には、栄養バランスの良い食事が大切です。

そのほか、美味しい上に栄養バランスがとれた健康レシピも紹介されています。
日々の食事作りの参考にしたい方におすすめです。

正しい運動の仕方を知りたい

生活習慣病予防プランナーの講座では、約30種類の運動を紹介しています。
また、手軽にできる運動が多いので、運動が苦手な方も無理なく続けられます。

日常生活で運動習慣を取り入れることができるので、運動を継続したい方におすすめです。

薬の使い方

生活習慣病予防プランナーと生活習慣病予防アドバイザーの違い

生活習慣病予防プランナーと生活習慣病予防アドバイザーの主な違いについて以下の表にまとめました。

生活習慣病予防プランナー生活習慣病予防アドバイザー
資格認定一般法人社団ケアフィット推進機構一般財団法人日本能力開発推進協会
受験資格特になし特になし
受講方法通信教育通信教育
試験マークシート筆記

生活習慣病予防プランナーは、生活習慣にまつわる知識とスキルが身につきます。
そのため、生活習慣を改善したい方におすすめです。

また、生活習慣病予防アドバイザーは、生活習慣病に関する知識の他、健康診断書の見方も学べます。

生活習慣病を家庭で予防するために

生活習慣病は死因の6割を占める

厚生労働省の調べによると生活習慣病は医療費の3割を占めています。
また、がん、心臓疾患、脳血管疾患などの生活習慣病は、死因の6割を占めています。

そのほか、生活習慣病は、認知症の発症の原因であるともいわれています。
そのため、生活習慣病の予防は、認知症の予防にもなります。

現在、生活習慣病を抱えている方や健康な方でも生活習慣病を予防する知識を身につけることが大切です。
出典:厚生労働省「我が国の保険治療の現状と課題」

予備軍は糖尿病だけでも880万人以上?!

生活習慣病の予備軍は、糖尿病だけでも880万人いるといわれています。
また、高血圧の予備軍は、2000万人いるといわれています。
生活習慣の悪い変化や高齢者の増加により、生活習慣病の予備軍が増えています。

生活習慣病予防プランナーの資格を取ることで、正しい知識が学べます。
そのため、家庭での生活習慣病の予防や予備軍になることを避けられます。

大切な家族や自分の健康を守るために生活習慣病を予防する知識は、とても重要です。
出典:厚生労働省「生活習慣病について」

スポンサーリンク

生活習慣病予防プランナーまとめ

今回は、生活習慣病予防プランナーの情報を中心にお伝えしました。
要点を以下にまとめます。

  • 生活習慣病予防プランナーとは、生活習慣病予防の知識を幅広く身につけられる
  • 自宅で通信講座を受講し、検定を受ける
  • 家族や自分の健康を守りたい方、健康な食事について知りたい方におすすめ

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク