ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>体の不調>貧血にはチョコレートが効果的?効果的な理由や摂取量などを紹介

貧血にはチョコレートが効果的?効果的な理由や摂取量などを紹介

貧血とは、血液中の赤血球やヘモグロビンが不足し、体が酸素や栄養不足になった状態をいいます。

貧血にチョコレートは、効果的なのでしょうか?
貧血にチョコレートは、なぜ効果的なのでしょうか?

この記事では、貧血について解説しながら、チョコレートが貧血に効果的な理由やチョコレートの食べ過ぎによる注意点などについてご紹介します。

  • 貧血とは
  • チョコレートが貧血に効果的な理由とは
  • チョコレートの食べ過ぎは逆効果
  • チョコレートの一日の摂取量とは

ぜひ、最後までご覧いただき、チョコレートで貧血を改善したいと考えている方は参考にしてください。

スポンサーリンク

貧血とは

貧血とは、何らかの原因で血液中の赤血球やヘモグロビンが不足し、体が酸素や栄養不足になった状態をいいます。

貧血は男性よりも女性に多く、10人に1人の割合が貧血といわれています。

貧血には、

  • 鉄欠乏性貧血
  • 巨赤芽球性貧血
  • 再生不良性貧血
  • 溶血性貧血
  • 二次性貧血

の5種類があります。

そのなかでも最も多く見られるのが、鉄欠乏性貧血になります。

徐々に貧血が進行した場合は、ヘモグロビンが7g/dl程度でも自覚症状が見られない場合があります。
しかし、急激にヘモグロビンが下がった場合は、10g/dl程度でも症状が強く見られる場合があります。

貧血の主な症状は、めまい・立ちくらみ・動悸・息切れ・顔色不良・倦怠感・頭重感・むくみなどがあります。

関連記事

貧血とは、血液中のヘモグロビンの量が少なくなった状態です。ヘモグロビンは身体中に酸素を運ぶ働きをしているため、不足するとさまざまな不調を引き起こします。では、貧血を予防することはできるのでしょうか?貧血の予防にはどのような方[…]

スポンサーリンク

チョコレートが貧血に良い理由

チョコレートには、貧血を改善するさまざまな栄養素が含まれています。

【チョコレートに含まれる栄養素】

鉄分亜鉛
ビタミンEビタミンB6葉酸
タンパク質カリウムマグネシウム

さらにチョコレートには、鉄分の吸収をサポートするカルシウムも含まれています。
そのため、チョコレートの摂取は貧血を改善する可能性があるといわれています。

チョコレートの食べ過ぎによる注意点

チョコレートは貧血に効果があるといわれていますが、食べ過ぎには注意する必要があります。
チョコレートの食べ過ぎによる注意点について詳しく見てみましょう。

食べ過ぎると貧血にもなる

チョコレートの原料であるカカオには、ポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールの成分の1つであるタンニンは、鉄の吸収を阻害する作用があります。

そのため、高カカオのチョコレートを食べ過ぎることで、逆に貧血になる可能性があります。

食べ過ぎると眠れなくなる

チョコレートには、テオブロミンといわれるカフェインと似た作用をもつ成分が含まれています。
テオブロミンにもカフェインと同じように覚醒作用があります。

そのため、チョコレートを食べ過ぎることで、眠れなくなる可能性があります。

食べ過ぎると太る

チョコレートは、脂質が多く含まれており、カロリーが高い嗜好品になります。
特に高カカオのチョコレートでは、通常のチョコレートよりも脂質の割合が高くなります。

チョコレートを食べ過ぎることで、お腹が緩くなったり、肥満の原因になる可能性があります。

そもそも貧血改善効果に即効性がない

チョコレートには、貧血を改善する効果があるといわれますが即効性はありません
そのため、貧血を改善するための最適な方法とはいえません。

貧血を改善するためには、鉄分の多く含まれた食品を積極的に摂取する必要があります。
または、鉄分が含まれたサプリメントを摂取することをおすすめします。

スポンサーリンク

チョコレート摂取者と貧血患者の割合

チョコレートの摂取状況と貧血患者の割合を比較して見てみましょう。

ある調査の結果、週に1回以上チョコレートを摂取する人は、約6割を占めていることがわかっています。
また、ある調査で貧血患者は、約10人に1人の割合を占めていることがわかっています。

チョコレートには鉄分が含まれており、貧血を改善する効果があるといわれています。
しかし、即効性はなく、根本的な貧血の改善にはつながりません

毎日高カカオのチョコレートを少量ずつ摂取することは、健康維持や貧血予防のためには効果的であると考えられます。

健達ねっとECサイト

チョコレートの一日の摂取量

チョコレートの一日摂取量は、特に定められてはいません。
しかし、チョコレートは一日に35g程度が適量といわれています。

厚生労働省が定めている「菓子・嗜好飲料」の一日摂取エネルギー量は、200kcalとなっています。
一般的な板チョコ1枚のエネルギー量は、約280kcalになります。
板チョコの2割を摂取すると、チョコレートの一日の摂取量を超えてしまうことになります。

チョコレートは、板チョコを一日1割程度摂取するのが適量といえるでしょう。

薬の使い方

チョコレートならどの種類でも貧血に効果的?

チョコレートといってもさまざまな種類のチョコレートがあります。
チョコレートの種類によって、含まれている成分は異なっています。

貧血に効果的なのは、チョコレートの主成分であるカカオに含まれている鉄分になります。
そのため、カカオが多く含まれているチョコレートが貧血に効果的なチョコレートといえます。

チョコレートの中でもカカオが多く含まれているものは、ビターチョコレートになります。
一方、ミルクチョコレートには、カカオがそれほど多く含まれていません。
また、ホワイトチョコレートにはカカオ成分が含まれていません。

ココアも貧血改善におすすめ

ココアにも貧血の改善効果があるといわれています。
文部科学省の「日本食品標準成分表」でミルクチョコレートとミルクココアを比較してみましょう。

100gあたりの含有量を比較すると、ミルクチョコレートよりもミルクココアの方が

  • 鉄の含有量が多い
  • 脂質の含有量が少ない
  • エネルギー量が少ない

ことがわかっています。

ココアもチョコレートと同じように貧血の改善効果があることがわかります。

スポンサーリンク

他に貧血改善におすすめの食べ物

貧血を改善するためには、鉄分が多い食べ物を摂取する必要があります。
鉄分には、ヘム鉄と非ヘム鉄の2種類に分けられます。

ヘム鉄と非ヘム鉄が多く含まれている食べ物について、文部科学省【日本食品標準成分表2020年度板(八訂)】をもとに詳しく見てみましょう。

【ヘム鉄が多く含まれている食べ物】

食品名ヘム鉄含有量(mg)食品名ヘム鉄含有量(mg)
煮干し18.0ほっき貝4.4
豚レバー13.0牛レバー4.0
しじみ8.3あさり3.8
ビーフジャーキー6.4ほたて2.2
赤貝5.0牡蠣2.1

注)100gあたりのヘム鉄含有量

【非ヘム鉄が多く含まれている食べ物】

食品名非ヘム鉄含有量(mg)食品名非ヘム鉄含有量(mg)
小松菜13.2サニーレタス3.3
枝豆7.2高菜1.6
サラダ菜3.1春菊2.1
水菜3.0ルッコラ1.4
ほうれんそう2.8ブロッコリー4.1

注)100gあたりの非ヘム鉄含有量

出典:文部科学省【日本食品標準成分表2020年度板(八訂)】

関連記事

鉄分は肉や魚、大豆などに含まれる栄養素です。また、鉄分は血液の材料として働き、貧血対策に効果的な栄養素となります。そもそも、鉄分はどのような栄養素なのでしょうか?鉄分は体内でどのような働きをしているのでしょうか?本記[…]

スポンサーリンク

チョコレートを食べたくなるのは貧血だから?

チョコレートを食べたくなるのは、貧血のためなのでしょうか?

貧血の状態に限らず、疲労感を感じた時にも甘いものが食べたくなることがあります。

貧血だからといって、チョコレートを食べたくなるわけではありません。
チョコレートを食べたくなることと貧血との関係性はないといえます。

スポンサーリンク

チョコレートに含まれる健康効果

チョコレートには、貧血を改善する効果以外にも健康効果があります。
チョコレートには、ポリフェノールという成分が多く含まれています。

ポリフェノールには、体内に生じる活性酸素によって酸化されることを防ぐ抗酸化作用があります。

抗酸化作用による具体的な健康効果としては、

  • 血圧低下
  • 動脈硬化予防
  • 美容効果
  • アレルギー改善
  • 脳の活性化

などがあります。

関連記事

ポリフェノールは赤ワインやコーヒーなど多くの食品に含まれ、身体に良いものとされています。自然界には、実に8000種類以上のポリフェノールが存在しています。ポリフェノールを摂るには、どのような食品をどれくらい食べるとよいのでしょうか?[…]

貧血対策におすすめのコンビニおやつ

貧血対策におすすめのコンビニで手軽に購入できるおやつをご紹介します。

明治「チョコレート効果」

カカオポリフェノールが95%、86%、72%含まれているロングセラー商品です。
カカオポリフェノールは、一度に大量に摂取しても体内に留めておくことができず、排泄されてしまいます。
そのため、一日3〜5枚を毎日継続的に摂取すると良いでしょう。

明治「果汁グミ鉄分グレープフルーツ」

約5粒で鉄分を4mg摂取することができる、グレープフルーツ味の美味しい果汁グミになります。
美肌効果があるコラーゲンも一緒に摂ることができます。

グリコ「バランスオンminiケーキ チョコブラウニー」

鉄分の他にも10種類のビタミン・カルシウム・マグネシウムなどの栄養素がバランス良く含まれています。
手軽に摂れるミニケーキになります。

スポンサーリンク

貧血とチョコレートまとめ

ここまで、貧血についてやチョコレートが貧血に効果的な理由、チョコレートの食べ過ぎによる注意点などを中心にお伝えしてきました。

  • 貧血とは、血液中の赤血球やヘモグロビンが不足し、体が酸素や栄養不足になった状態をいう
  • チョコレートが貧血に効果的な理由は、鉄分の他、貧血を改善するさまざまな栄養素が含まれているからである
  • チョコレートの食べ過ぎは、貧血・不眠・肥満になる可能性がある
  • チョコレートの一日の摂取量は、35g程度である

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク