ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>健康診断>脳ドックの後悔には何がある?受けるメリット・デメリットを解説!

脳ドックの後悔には何がある?受けるメリット・デメリットを解説!

スポンサーリンク

脳ドックの後悔について

人間ドックは健康診断の一種として一般的になっています。
一方で、脳ドックという言葉を初めて耳にされた方も多いのではないのでしょうか。

そもそも脳ドックとはどういったものなのでしょうか?
脳ドックをすることで、何がわかるのでしょうか?

本記事では脳ドックを受けて後悔したことについて以下の点を中心にご紹介します。

  • 脳ドックとは
  • 脳ドックのメリットについて
  • 脳ドックで後悔しないために

脳ドックを受けて後悔しないためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

脳ドックとは

脳ドックは脳に異常がないか調べる検査であり、脳疾患の早期発見につながります。
早期発見ができれば早期治療につながります。
以下で検査内容やどのような病気を早期発見できるのか説明していきます。

検査内容

脳ドックでは頭部MRI検査や頭部・頸部MRA検査が行われることが一般的です。
これらの検査で脳の内部や血管の状態がわかります。
血管が細くなって詰まっていたり、出血したりしていないか確認できます。

脳の断面図を確認するのはMRI検査で、脳の血管を立体的に見られるのはMRA検査です。

この他にも頸動脈エコー検査や心電図、ABI検査などが行われることもあります。
これらの検査では動脈硬化の有無や心疾患が原因で生じる脳疾患のリスクを調べられます。

見つかる病気

脳ドックを受けることで、下記の疾患の有無を調べられます。

  • 脳梗塞
  • 白質病変
  • 脳腫瘍
  • 脳萎縮
  • 脳微小出血など

これらは脳実質に異常をきたしている部分があるかどうかで診断していきます。

この他にも動脈瘤や動脈解離、血管狭窄、血管屈曲や蛇行、血管閉塞、脳血管奇形などがわかります。
血管に異常をきたしていれば、これらの疾患の可能性が高くなるのです。

頸動脈エコーやABI検査では、動脈硬化の有無がわかります。
心電図検査では、不整脈や心筋虚血などによる脳への影響のリスクを知ることができます。

おすすめ記事

 年に1度の健康診断は受けていますか?つい面倒で、しばらく受けていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。健康診断は、病気の早期発見や予防に欠かせません。 本記事では健康診断について以下の点を中心に[…]

脳ドックを受けて後悔した理由は何?

脳ドックで病気の早期発見が可能になりますが、デメリットもあります。
脳ドックを受けて後悔した理由について以下にまとめます。

結果で精神的に不安が大きくなる

脳は生命維持の根幹といえる部位です。
そのため、脳に何らかの異常が見つかった場合の精神的負担は大きなものになります。

脳疾患の早期発見ができますが、異常が見つかった場合にはまず、受容が必要になります。
その上でリスクと向き合う必要があるので、人によっては受け入れるまでに時間を要する場合があります。

中には検査を受けたことで不安が強くなり、後悔される方もいます。
検査を受けなければ普段通りに生活ができ、知らなければ良かったと後悔する人も少なくありません。

精神面が不安定になり、体調を崩してしまっては元も子もありません。
そのため、悪い結果が出たとしても受け入れられる覚悟がついてから脳ドックを受けることをおすすめします。

費用が高くかかる

脳ドックは予防的な検査であるため、自由診療となります。
つまり、保険適用外の全額自己負担ということです。

保険診療であれば3割や1割負担など、年齢や状況によって負担する割合が定められています。
しかし、脳ドックでは全て自己負担になるのでその金額は高額になることが多いです。

脳ドックの費用の相場を以下にまとめます。

検査項目費用の相場
MRI・MRA検査3万~7万円前後
頸動脈エコー検査3,000~6,000円前後
CT検査2万~4万円前後
心電図検査2,000~3,000円前後
ABI検査1,000~2,000円前後

偽陽性が出てしまった

脳ドックに関わらず、病院などで行われる検査はあくまでも可能性を知るためのものです。
さまざまな検査をかけあわせることで、確定診断がつくことが一般的です。

そのため、ときには偽陽性であったという結果になることもあります。
偽陽性とは、実際には何も問題なかったのにも関わらず、体に異常があるとされてしまうことです。

偽陽性が出たことで精密検査が必要となり、その分費用もかさみます
さらに検査に要する時間が必要となり、精神的なショックも大きいことが考えられます。

ただし、精密検査して問題なかったのであれば気も休まり、問題ないに越したことはありません。
結果がどうであれ、精密検査することをおすすめします。

脳ドック費用を抑えるコツについて、詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

「脳ドック」をご存じでしょうか?脳ドックは、MRIなどを用いて脳機能に関する異常がないか行う「脳の健康診断」です。一般的に、脳ドックは様々な検査を組み合わせて行うため、他の検査に比べて費用が高額といわれています。脳ドックを受[…]

スポンサーリンク

脳ドックは後悔だけでなくメリットもある

ここまで脳ドックで後悔したことを紹介してきましたが、脳ドックにはメリットも多くあります。
以下で詳しく説明していくので、脳ドックを検討中の方はぜひご覧ください。

重要な脳の病気を早期発見できる可能性がある

脳ドックでは通常の人間ドックでは見逃しがちな重要な脳の病気の発見につながります。
脳の疾患は命に直結するものも多いので、早期発見が非常に重要です。

頭痛や吐き気、めまいなどの症状が出てからでは、手遅れな病気も少なくありません。
重症化する前に早期発見し、治療につなげられる脳ドックのメリットは大きいといえます。

何も異常がなければ気が休まる

何か異常があったらこわいと思い、脳ドックを受けることに対して抵抗がある方もいます。
しかし、脳ドックを受けて検査結果に異常がなければ、気が休まります

異常がないにも関わらず、何かあるのではないかと余計な不安を抱えて過ごすことは、精神衛生上良くありません。

脳ドックを受けることで不安の軽減につながり、異常があったとしても方向性が定まります。

生活を改善する必要があるか調べる事ができる

脳ドックを受けることで発見された異常の中には、生活習慣を改善することで治療につながるものもあります。

普段の生活を見直す機会にもなり、そのおかげで大事に至らなかったという場合もあるでしょう。

生活を見直し、自分の身体と向きあうきっかけのためにも脳ドックはおすすめです。
生活習慣を改善できれば、脳だけでなく全身の健康状態改善にもつながります。

健達ねっとECサイト

脳ドックで後悔しないために

脳ドックは受けることで病気のリスクを知ることができるので、おすすめです。
しかし、中には費用の面などを心配されている方もいるかと思います。
そこでここからは、脳ドックで後悔しないための対策を紹介します。

自分が脳ドックを受ける必要があるか確認する

脳の疾患には遺伝性のものがあります。
まずは、家族や親戚に脳梗塞やくも膜下出血などの病気をしたことのある方がいないか確認しましょう。

脳血管疾患を患ったことがある方がいれば、リスクは高いといえます。
そのため、脳ドックを受けることをおすすめします。

上記のようにさまざまなリスクを考慮して脳ドックを受ける必要があるのか検討すると良いです。

症状があるなら先に医者に相談する

脳疾患が疑われる何らかの症状がある場合、まずは医療機関を受診することをおすすめします。

脳ドックは健康な状態で受けるいわば脳の健康診断のようなものです。
そのため、保険適応外となってしまいます。

しかし、すでに何らかの症状があり、精密検査を受ける流れであれば、保険適応になることもあります。
症状がある場合、まずは医師に相談しましょう。

費用が気になるのであれば補助金や助成金を利用する

脳ドックでは全額自己負担となるので、費用面を気にされている方も多いかと思います。
費用が気になる方は、補助金や助成金の制度を活用しましょう。
市町村によっては、脳ドックを受ける際に補助金や助成金が受けられることがあります。

詳細は各市町村によって異なるので、詳しくは直接問い合わせしてみてください。
場合によっては加入している健康保険組合などからサポートを受けられることがあります。
このようにさまざまな制度を活用することで、費用を抑えられます。

脳ドックの補助金の種類については、こちらの記事で詳しく扱っているので是非参考にしてください。

関連記事

脳の健康状態を検査する脳ドックでは、補助金を受けられます。また、脳ドックの補助金が受けられるかは自治体などによって決まっています。そもそも脳ドックの補助金にはどんな種類があるのでしょうか?また、補助金を受けるにはどのような条[…]

薬の使い方

脳ドックが後悔につながりやすい原因

脳ドックはまだまだ知名度の低い検査です。
どうして後悔に繋がりやすいのか以下で説明していきます。

日本独自の予防医療だから

脳ドックは日本独自の予防医療です。
脳ドックをしている国は、世界的に見ても珍しいようです。

特にアメリカでは、脳ドックの必要性は低いと考えられています。
この理由は、脳ドックすることでのデメリットの方が大きいとされているためです。

具体的には偽陽性にて本来手術が必要ないのにもかかわらず、リスクの高い手術をしてしまったという事例があります。

手術の結果、麻痺などの合併症が生じたり、最悪の場合には死に至ってしまったケースもあります。

脳ドックを受けられる病院は多くないため

脳ドックを受けるには、MRIやMRAなどの専用の設備が必要です。
さらに脳ドックを行っている医療機関は決して多くはありません。

そのため、まずは近隣の病院で脳ドックを行っているのかリサーチする必要があります。
近隣に脳ドックを受けられる病院があればいいのですが、遠方の場合は負担が強いです。
人間ドックよりもまだまだメジャーとはいえないのが現状です。

検査を受けるのに負担が大きいから

脳ドックではMRI検査などがあり、トンネル状の専用の機械に入る必要があります。
MRIでは強力な磁気が発せられており、造影剤が使用されることもあります。
そのため、検査を受ける人にとっての負担が大きいです。

特に閉所恐怖症の方にとっては、心身共に苦痛が非常に大きいです。
しかし、脳ドックではMRIやMRA検査ができないと正確な診断を受けられません。
検査の負担が大きい点は、脳ドックの後悔につながりやすいといえます。

脳ドックで後悔しないための他の検診

今回の記事では主に脳ドックについての情報を紹介しましたが、脳ドック以外にもさまざまな検診があります。
以下で詳しく紹介していくので参考にしてください。

健康診断の基礎検査

健康診断といえば身長や体重測定、血圧測定や採血などの検査を行うことが一般的です。
健康診断の目的は、異常を発見することで病気を予防することです。

全身を検査することで、身体のどこに異常があるのか大まかにわかります。
たとえば高血圧であれば、日常生活で塩分に気をつけるなどの改善につなげるきっかけになります。

これに対して人間ドックや脳ドックは、より精密な検査を行えるのです。
費用の面でみても、健康診断よりも人間ドックや脳ドックの方が高額になります。

健康診断のオプション検査

会社などで行われる一般的な健康診断は、労働安全衛生法で検査項目が定められています
健康診断を年に1回受けさせることが義務となっております。

この健康診断にはオプションを追加できるので、年齢などによって必要性を考えると良いです。

以下にオプション検査の種類と費用の相場をまとめます。

検査部位検査内容費用の相場
胃の検査レントゲン検査1,000~2,000円程度
胃カメラ3,000~5,000円程度
ヘリコバクターピロリ菌抗体検査+ペプシノゲン検査1,000~2,000円程度
肝臓・腎臓・胆のう・脾臓・膵臓などエコー検査1,000~3,000円程度
大腸の検査便潜血検査1,000~2,000円程度
乳房の検査エコー検査1,000~2,000円程度
マンモグラフィ1,000~4,000円程度
子宮頸部細胞診1,000円程度
経腟エコー検査1,000円程度
前立腺の検査PSA検査1,000円程度
肺の検査胸部CT検査3,000~5,000円程度
骨粗鬆症の検査骨密度測定検査500円程度

このようにさまざまなオプション検査があります。
上記はあくまでも一例なので、詳しくは各医療機関にお問い合わせください。

人間ドックの基礎コース

人間ドックと脳ドックはどちらもドックがつくのですが、意味合いとしては分けられています。

人間ドックは全身を検査することが一般的です。
その一方で脳ドックは脳を中心に調べる検査です。

各医療機関で検査の方法は違いますが、中には人間ドックの基礎コースに加えて専門ドックを選べるような所もあります。

人間ドックの追加コース

人間ドックでは、自覚症状がない疾患であっても異常の早期発見につながります。
人間ドックの追加コースの一例を以下にまとめます。

検査部位検査内容費用の相場
脳ドック頭部MRI、MRA検査、頸動脈エコー、簡易認知機能検査など2~5万円程度
肺ドック胸部レントゲン検査、肺CT検査、喀痰細胞診検査、腫瘍マーカー検査、肺機能検査など1~2万円程度
心臓ドック心臓エコー検査、マルチスライスCT、胸部レントゲン検査、心臓MRI、心電図検査など1~5万円程度
大腸ドック大腸内視鏡検査や大腸CT検査、便潜血検査など2~3万円程度
レディースドック子宮頸部細胞診、経腟エコー検査、マンモグラフィ、乳房超音波検査、骨密度測定、PET-CT検査など5,000円~2万円程度

費用に関しては、各医療機関によって違います。
そのため、直接確認していただくことをおすすめします。

スポンサーリンク

脳ドックの後悔より前に他の検診が必要?

厚生労働省が行っている国民生活基礎調査では、脳ドックを受けたかどうか把握していません。
出典:厚生労働省【国民生活基礎調査(健康票)】

現在の国民生活基礎調査は主に下記の検診が対象です。

  • 胃がん
  • 肺がん
  • 大腸がん健診

さらに20歳以上の女性の場合は、乳がんや子宮がん健診を受けたかどうかも調査しています。

健診を受けたかどうかの他にも、どのような機会に受けたのかも調査しています。
市町村が主催した検診や職場での検診がきっかけになる場合が一般的です。

スポンサーリンク

脳ドックの後悔のまとめ

ここまで脳ドックを受けて後悔したことについてお伝えしてきました。
脳ドックを受けて感じた後悔の要点を以下にまとめます。

  • 脳ドックとは頭に異常がないのか精密検査にて調べるものである
  • 脳ドックのメリットは病気の早期発見・早期治療につながる
  • 脳ドックで後悔しないために脳ドックを受ける必要があるか確認する

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク