ゴーヤとコーンのおかか炒め
エネルギー76cal/食塩相当量0.2g/調理時間: 30分以内
ゴーヤの苦味も卵でまろやか、相性のよいおかかで風味アップ!長寿食で有名なゴーヤ、積極的に摂りたいですね!
★こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
|   健康的な食生活・病気予防/ダイエット/血圧が高い/中性脂肪が高い/尿酸値が高い(痛風)/肝機能の値が高い/腎機能の値が高い/糖尿病(2型)/高血圧/高尿酸血症/胃ポリープ/胆石症/慢性便秘症/過敏性腸症候群(IBS)/糖尿病性腎症(第3期)/CKD(ステージ1)/CKD(ステージ2)/CKD(ステージ3b)/乳がん(抗がん剤治療中)/乳がん(ホルモン療法中)/乳がん(放射線治療中)/乳がん治療を終えた方・経過観察中の方など/大腸がん(放射線治療中)/産後(ミルク)/骨折/骨粗しょう症/関節リウマチ/フレイル(年齢に合わせた体作り)/低栄養予防/貧血対策/ニキビ・肌荒れ/妊活中/更年期 
  | 
スポンサーリンク
すべての栄養価 (1人分)
栄養成分 (1食あたり)
栄養素  | 値  | 
| エネルギー | 76 kcal | 
| 食塩相当量 | 0.2 g | 
| たんぱく質 | 5.1 g | 
| 脂質 | 4.8 g | 
| 炭水化物 | 4.0 g | 
| 糖質 | 2.8 g | 
| 食物繊維 | 1.2 g | 
| 水溶性食物繊維 | 0.3 g | 
| 不溶性食物繊維 | 0.8 g | 
| カリウム | 144 mg | 
| カルシウム | 38 mg | 
| マグネシウム | 27 mg | 
| リン | 77 mg | 
| 鉄 | 0.9 mg | 
| 亜鉛 | 0.5 mg | 
| ヨウ素 | 7 µg | 
| コレステロール | 56 mg | 
| ビタミンB1 | 0.07 mg | 
| ビタミンB2 | 0.10 mg | 
| ビタミンC | 13 mg | 
| ビタミンB6 | 0.06 mg | 
| ビタミンB12 | 0.3 µg | 
| 葉酸 | 37 µg | 
| ビタミンA | 35 µg | 
| ビタミンD | 0.6 µg | 
| ビタミンK | 10 µg | 
| ビタミンE | 0.4 mg | 
| 飽和脂肪酸 | 0.97 g | 
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.57 g | 
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.70 g | 
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
スポンサーリンク
材料と作り方
材料 1 人分(使用量)
材料  | 分量  | 
| ゴーヤ | 15g | 
| コーン | 15g | 
| 木綿豆腐 | 30g | 
| 鶏卵 | 15g | 
| ごま油 | 1.5g | 
| こしょう | 0.01g | 
| めんつゆ | 4g | 
| 鰹節 | 0.5g | 
※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
作り方
- ゴーヤは縦に割ってわたをしっかり取り、スライスして塩もみする。
ゴーヤを軽く水で洗い、塩ゆでする。 - 卵を最初に炒め、火が通ったら豆腐を崩しながら入れ炒め、とうもろこしも合わせ炒める。
 - ①を加え調味料で味付し、おかかを入れてさっと炒め、仕上げにごま油をたらし風味が出たら火を止める。
 - 盛り付けて出来上がり。
 

 



 
 




  
  
  
  
  


